【新商品レビュー】セブン・サンガリア・オエノン 黒パケレモンチューハイ三種類飲み比べてみたぞ!
今人気のデザイン、黒パケレモンチューハイ 新商品三種類を飲み比べてみました!
最近、黒いパッケージのレモンチューハイが流行っているようです。
私がインスタでみて斬新だなぁ~と思っていたのが、
福岡の檸檬堂さんのレモンチューハイ。
コレは紺色ベースのパッケージのようですが、
これまで白やシルバーにレモン色とかレモンのイラストなどが書いてあり、
爽やかな黄色いイメージだったレモンチューハイが、
黒や紺などのパッケージで登場したことが、わたしにはちょっとした衝撃でした。
今回は、新商品として登場した黒パケレモンチューハイ3種類を飲み比べレビューしてみますね!
まずはこれ!
とってもすっぱいレモンのお酒レモンホリック
こちらのお酒はオエノンという会社から発売されています。
以前にご紹介した津山のソウルリカー瓶チューの発売元合同酒精
はこのオエノンのグループ会社だそう。
これはもともとレモンホリックというレモンのお酒があって、
それを炭酸で割ったものを缶チューハイ?として発売することになったようです。
レモンホリックのほかにも、梅干しやグレープフルーツ、桃のお酒もあるようです!
レモン果汁15%の刺激的な酸味とほどよい甘さ
シチリア産レモン果汁がなんとっ!15%も入っています。
先ほどご紹介したレモンのお酒の方はレモン果汁10%だったので
さらに増量されています!!
かなりすっぱくて、思い出すだけでも唾液がでちゃいそうです(笑)!
甘みもそこそこあるので、味はすっぱいレモンのグミのような味かな?
これを思い出しました。。。。。
すっぱいけど、やみつきになる甘酸っぱさです。
人工甘味料は不使用ですが果糖ブドウ糖液糖というものが入っています。
糖類といえば・・・余談ですが、
わたしは痩せ型ですが年のせい?もあり毎年血糖値が増えてきていて、
今回の健診の空腹時血糖値が99と標準ラインすれすれでした!まじでやばいっっ!!
旦那さんにあわせて、夜遅くにがっつりご飯を食べてその後チューハイで
糖分を大量にとってすぐに寝ていた生活習慣を見直して行こうと思いました。反省。
チューハイレビューは続けますが、
糖尿病にならないように気を付けないといけませんね。
ちなみに肝臓の全く問題なく、数値はむしろよくなっていましたが・・・!笑
さて、お次はこれ!!
ブラックレモンサワー
これは皆さんが一番気になっているレモンチューハイなのでは?!
「黒色なのに・・・レモン味」というキャッチコピーが書いてあって
かなり気になりますよね~♪サンガリアという大阪の飲料メーカーの商品です。
グラスに注いだ写真がこちらです。
コーラのような色合いですが、お味のほどはいかがでしょうか?
コーラにレモン汁を搾ったような微妙な味
う~ん・・・・・・。かなり辛口に言わせてもらうと、
正直いってまずい!!!!です。
もともとサンガリアの炭酸飲料の味はちょっと苦手でしたが(なんでやろう?)
これは、ほんとに妙な味がしました。
旦那さんと二人で「うーん・・・まずいな」と同時にうなってしまいました!
人工甘味料のいっぱい入ったちょっと薄めのコーラに、
レモン汁(ポッカレモン)を大量にいれたような味のチューハイです。
わたし個人としてはおすすめできません。
人工甘味料が苦手な方にはかなりきついかと思います。
アルコール度数は6%ですが、アルコール感はかなり少ないです。
こちらの商品はイオン限定商品ですので、
アマゾンでも楽天でも買えないないようです・・・。残念・・・。
おすすめはしませんが、どうしても気になった方はイオンで買ってみてくださいね♪
とろけるレモンサワー
これはセブンイレブン限定発売です。
セブン&アイグループとアサヒビールの共同開発商品だそう。
パッケージからしてちょっと高級感のある黒パケレモンチューハイですね!
さて、お味のほうはいかがでしょうか?
味の変化を楽しむ、とろ~っと甘いレモンチューハイ
パッケージの裏に「こだわり」の説明がありました。
甘みのこだわりは「コクがあるのに後味すっきりの特製シロップ仕立て」。
お酒のこだわりは「焼酎のコクと、フルーツスピリッツのみずみずしい香りを隠し味に使用」。
レモンのこだわりは「レモン果皮を含んだほろ苦いレモン果汁と
まろやかな酸味のレモン果汁をダブルで使用」。
とのこと。確かにとろっ~っと濃厚なレモン味でかなり甘いけど、
レモンピールの苦味やフルーツスピリッツの隠し味が効いていて
深みのある味わいです。
氷をいれて味わいの変化を楽しむ飲み方がおすすめです!
と書いてありましたので早速やってみましたよ!
氷をいれて飲むと甘すぎるのもほどよく調整されて
よい感じになってきました!梅酒のロックではなく甘~いレモン酒のロックをのんで
いるような感じですね。アルコール度数も8%と高いので、
氷をいれてゆっくり溶かしながら飲むのが一番美味しいかも♪
原材料とカロリーとアルコール度数とまとめ
- レモンホリック原材料
- ブラックレモンサワー原材料
- とろけるレモンサワー原材料
レモンホリック | ブラックレモンサワー | とろけるレモンサワー | |
---|---|---|---|
原材料 | レモン果汁、ウォッカ、スピリッツ、果糖ぶどう糖液糖、酸味料、炭酸ガス、香料 | レモン果汁、ウォッカ、、酸味料、炭酸、カラメル色素、香料、ビタミンC,甘味料 | ウォッカ、焼酎、ライムレモンスピリッツ、レモン果汁、糖類、酸味料、香料 |
アルコール度数 | 4% | 6% | 8% |
カロリー(100mlあたり) | 59kcal | 38kcal | 72kcal |
果汁 | 15% | 1% | 6% |
酸味 | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ |
甘さ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★ | ★ | ★★★★★ |
個人的に一番好きなのはとろけるレモンサワーです。
その次はレモンホリック。かなりすっぱい!笑
一番あかんかったのがブラックレモンサワー・・・・。
とろけるレモンサワーはリピート決定!のおいしさ。
お近くのセブンで買ってみてください♪
ブラックレモンチューハイはお近くのイオンで!!