【新商品レビュー】期間限定★寶「極上レモンサワー」レモンティーサワーを飲んでみた!
7/21期間限定販売の寶「極上レモンサワー」レモンティーサワーを飲んでみました!
寶「極上レモンサワー」レモンティーサワーとは?
極上レモンサワーレモンティーサワーは、
昨年に5都市で開催された、宝酒造が主催する
「レモンサワーフェスティバル2019名古屋」において、
人気投票で決定する“キングオブレモンサワー”を受賞した
レモンサワーなのです。
名古屋東区にある、おばんざいと煮込みが名物の
ネオ大衆酒場居酒屋『いざかやスコブル』が監修。
セイロン・ディンブラ紅茶の茶葉を漬け込んだ焼酎と
レモンをあわせることで、香り高く爽やかな味わいに仕上げました。
グラスに注ぐと、紅茶の鮮やかな色合いと華やかな香り、
爽やかなレモン感が楽しめるとのこと!
今回の「レモンティーサワー」は、
「レモンサワーフェスティバル2019」のために
特別に考案されたメニューだそうですよ★
「いざかやスコブル」はこちら↓ああ名古屋行きたい💦
また、レモンサワーフェスティバル2019キングオブレモンサワーの
商品化としては、東京会場で受賞した「味が変わるレモンサワー」と
私も参加した大阪会場で受賞した「とことん沖縄塩レモンサワー」が
発売されています。
味が変わるレモンサワーのレビューはこちら↓
とことん沖縄塩レモンサワーのレビューはこちら↓
極上レモンサワーシリーズ自体も限定品を含めても随分いろいろ出てますね!
レモンサワーフェスティバル来年は開催できるのかなぁ??💦
昨年5月に開催されたレモンサワーフェスティバル2019のレポはこちら↓
極上レモンサワーにはずれ無し!ですが、
今回はレモンティーというかなり難しめのレモンサワー・・・。
さて、どんなお味に仕上がっているのでしょうか♪
早速お味のレビューいってみよう★
渋みあり、レモンの酸味と苦みあり。すっきり紅茶ああ美味し🍋
いやぁ~!市販のレモンティーがチューハイになったような
もう少し甘めのものを想像していましたが全然違いました!!!
スッキリとした飲みやすいセイロン・ディンブラティーの味わいを生かし、
そこにレモンの酸味と若干の苦さが効いたサッパリした後味です。
紅茶の渋みとレモンの酸味や苦みの一体感はすさまじく、
レモンチューハイの域をこえた、
まさに究極のレモンティーチューハイ🍋であります。
甘すぎないのは、さすが!甘さが控えめなので
サッパリとそしてスッキリと大人なレモンティー。
おつまみは何が合うの?と聞かれるとちょっと困りますが、
ストレートティーに🍋のフレーバーが香る感じだと
思えば、もはや何にでもあうのかもしれません!
がっつり濃いイメージの名古屋飯でもオッケー★
ところで、今回使用されているセイロン・ディンブラティーとは
どんな紅茶なのでしょうか???
チューハイ雑学いってみよう♪
セイロン・ディンブラティーとは?

セイロン・ディンブラティー とはセイロン・ディンブラ産の
最高級茶葉をベースに、日本人に合うようにブレンドを行った
親しみやすいセイロンを代表する紅茶です。
茶葉は黒褐色のブロークンオレンジペコタイプ。
渋さが効いた逆に爽やかな風味が特徴のようです!
セイロンは知っているけど、ディンブラってなんだろうと
思っていましたが、ディンブラという地名だったのですね!!
確かに渋みが印象的ですが、すっきりと爽やか・・・。
ストレートやミルクを入れて飲むのがオススメと書いてありましたが、
レモンにもあうあう💛さすが、キングオブレモンサワーですね♪
パッケージデザイン
赤いのがでるよ!という噂を愛知県の酒屋さんでお勤めのフォロワーさんから
聞いていました。何のフレーバーかはご存じなかったようで、
こちらでいろいろ調べたけど、よくわからなくて・・・笑
たぶんこれかなと思っていたらやはりこれでした!!
紅茶の赤茶色ですね!
名古屋やし、赤味噌の色か?!とか冗談でいってたんですけどね・・・。
赤味噌レモンサワーはさすがになかったので、
紅茶の赤かな??ってことでこれだと推測した次第であります。
裏面はこんな感じです。レモンティーサワーの説明が詳細に書いてあります♪
原材料とカロリーとアルコール度数
●原材料:レモン、レモンシロップ、紅茶、紅茶スピリッツ、焼酎、糖類、炭酸、香料、環状オリゴ糖、酸味料、カラメル色素
●アルコール度数:7%
●カロリー:100mlあたり53kcal
●果汁:3%
珍しく色々入っていますが、体に悪いものはなさそうです。
液状オリゴ糖なんて、今回は珍しいものを使っていますね!!
優しい甘さはオリゴ糖のおかげなのかしら?果汁は3%と意外と多いです!
まとめとレーティング
- ★7・・・・超~おすすめ!みんなに広めたい!
- ★6・・・・ウマウマ!かなりおすすめ!
- ★5・・・・ウマ!いい商品に出会えた!
- ★4・・・・まずまず好感触
- ★3・・・・普通
- ★2・・・・自分の好みには合わなかった
- ★1・・・・残念ながらおいしいと思えなかった
項目 | ★7つがマックス |
---|---|
デザイン | ★★★★★★ |
風味 | ★★★★★ |
甘さ | ★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★★ |
カロリー(低いと★少ない) | ★★★ |
アルコール度数 (低いと★少ない) | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
香り高いセイロン紅茶の渋みのある爽やかな美味しさに
レモンが効いたまさに究極のレモンティーサワーでした🍋
レモンチューハイか?というよりは紅茶チューハイのカテゴリーに属すのでは?
という感じです。
レモンチューハイだと思って飲むとちょっと違うかな?
ということで、★5つですが、、、紅茶チューハイだとすれば
かなりの出来映えだと思います。
それでは、もう今回はこれっきゃない!!
名古屋特集!!毎年行ってる名古屋だけど、今年はたぶん行けない💦ので
はじけてご紹介しちゃいます★
食べて味噌、飲んで味噌、名古屋飯&酒🍻
名古屋飯で私が一番好きなのはひつまぶし!
明日は土用の丑の日なので、鰻食べるぞ!!
こちらのしら河さんのひつまぶしは、実際食べたことあるけど
とても美味しかったです!あつた蓬莱軒よりもお手軽価格でした★
名古屋めしといえば。。。。の、味噌カツ。
矢場とんさんが有名ですね!
今回ご紹介するのは、違う県のものですが・・・笑
ふるさと納税で味噌カツいいかも♪

お次は、あんかけスパゲティソース!!
初めて食べたときは衝撃でした・・・笑
意外とあっさりしてて美味しかった★
このソースはスパゲティ以外にも串カツなどの揚げ物との相性抜群!!
あとはきしめんも有名ですよね!
小さいとき食べて、小麦粉臭くて苦手で
それ以来食わず嫌いだったけど、大人になって食べるとこれも案外美味しい★
名古屋の地ビールといえば、金しゃちビール!
名古屋めしとの相性抜群です★
名古屋に行きたい・・・・・けど、今年は無理なので、
今夜もおうちで大人しくチューハイで乾杯🥂
早く気兼ねなく旅行できる時が来るといいですね。。。
