【新商品レビュー】ゆめかわ★限定発売 サントリーほろよい白いサワーぶどうを飲んでみた!
3/26限定発売のサントリーほろよい白いサワーぶどうを飲んでみました!
ほろよいは最近4%のものも登場しましたが、こちらはスタンダードな3%。
昨年も発売されていたものが今年も登場。
3%の優しいアルコール感がたまらない・・・そんな、一本です。
それでは、さっそくお味のレビューから。
ゆめかわカラーでやんわりほんわり優しい甘さと酸味
ホワイトサワーの優しい酸味とフルーティなぶどうの風味が甘く
そしてやさしく、一口ごとに夢の世界へ誘われそう。
ここで、なぜ突然リトルツインスターズ、いわゆるキキララが登場したの?!
と思われたと思いますが、皆さん「ゆめかわ」ってご存知ですか?
ゆめかわとは?

ゆめかわとは「ゆめかわいい」の略。
ゆめかわいいとは「ゆめみたいにかわいい」の略なのです。
メルヘンで幻想的かつかわいく、女の子の夢を具現化させたようなデザイン。
甘美で切なげなパステルカラー、ピンクや黄緑などの色合いで
ユニコーンや魔法のステッキのモチーフなど、
女の子がイメージする“夢の中の世界”を表現したものを指します。
キキララの世界がまさにこれですね!
今回はそんなゆめかわな色合いのほろよいなんです♪
グラスにいれた写真を撮るべきだったととても後悔・・・・。
パッケージデザインの説明もここで兼ねちゃいますが、
パッケージのイラストにもあるとおり、グラスに入れると
チューハイ自体もパステルカラーの薄紫で本当にかわいいんですよ!!
パッケージも白をバックにふわふわと漂うように描かれた
ぶどうのシルエット・・・。色合いもまさに、
ゆめかわ★
でしょ????
原材料とカロリーとアルコール度数
●原材料:乳酸菌飲料、ぶどう、スピリッツ、糖類ほか
●カロリー:100mlあたり57kcal
●アルコール度数:3%
●果汁:0.1%
ほろよいシリーズは人工甘味料を使っていないため、
糖類、カロリーはちょっと高め。でも、許容範囲内ですね。
まとめとレーティング
項目 | ★5つがマックス |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
風味 | ★★★ |
甘さ | ★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★ |
カロリー(低いと★少ない) | ★★★★ |
アルコール度数
(低いと★少ない) |
★ |
総合評価 | ★★★★ |
今回は、テーブルもゆめかわカラーにしてみました!笑
甘いけど、ホワイトサワーの甘さが好きな方なら全然大丈夫な甘さです。
やっぱりほろよいは3%がいいなぁ~。
なんとなくまだ飲み足りないけど、そんなに飲めないって時や、
お酒があんまり強くない方にも3%はちょうどよいと思います。
何でもかんでもアルコール度数を上げりゃいいってもんじゃない
ってことが販売数でもわかりますね・・・。

(余談)チューハイのアルコール度数と人気の傾向に変化が!
昨年のチューハイの売上ですが、
サントリーストロングゼロはキリン氷結を抜かして売上1位に
なりましたが、まだまだ氷結(6%)は2位、ほろよい(3%)が3位なんですね。
そう考えると、中アルコールチューハイや低アルコールチューハイの需要が
多いってことと、正直9%はちょっとキツイ・・・と思っている人
もいるってことがわかりますよね。。。
実際、本日4/2にはサントリーストロングゼロから新シリーズの
6%のチューハイが発売されます!
瞬感レモンと瞬感ライムの二種類。レビューはあとで書きます!
この発売を知って、ようやく5~6%の需要に気が付いたか!
と思いました。
最近のんある気分でさえもドライな味が発売されるくらい、
ドライなチューハイが人気がある中で、
5%~6%のドライチューハイのシリーズって今までなかったからです。
生搾りやこくしぼりや贅沢搾りなどは5%ですが、
果実味が強くてドライではありませんし、
氷結シリーズはどちらかといえば甘めのザッツチューハイといった感じ。
ストロングシリーズの人気は単に9%の高アルコールだけではなく、
そのドライな味わいにあるってこともわかってきたのではないかなぁ??
なんていろいろ考えてしまいました。