【新商品レビュー】夏限定★サントリーほろよい冷やしパインとラムネサワー同時レビュー!
7/5夏季限定販売のサントリーほろよい冷やしパインとラムネサワー同時レビューしちゃいます!
「ほろよい」は、やさしい味わいで心地よく楽しめるアルコール度数3%のお酒として、2009年の発売以来、幅広い年代の消費者に人気のロングセラーブランドです。
今回は、暑い夏にぴったりな人気の2フレーバーが同時発売🌊
どちらも毎年発売されており、このHPでも何度もご紹介していますね!
まずは、ほろよい冷やしパインから。
サントリーほろよい冷やしパインとは?
パインの甘酸っぱく爽やかで夏らしい味わいを実現🍍
毎年この時期に発売される夏の定番商品ですね!
昨年も同時期に発売されておりました↓
2020年も限定でこの時期に発売されておりました↓
2019年はすいかと同時発売だったようです🍉↓
それでは、早速お味のレビュー行ってみよう🎵
夏の夜に弾ける🎇さっぱり甘酸っぱい🍍の美味しさ!

甘酸っぱいパイナップルの美味しさは十分に感じることができますが、
まさに、しっかり冷やした冷やしパインのように
甘すぎることもなく本当に心地よい甘さなんです🍍
パイナップルジュースよりも後味もまろやか💛
夏の蒸し暑い夜のお供にぴったりですね~★
花火を見ながら飲みたいなぁ~🎇
お次はラムネサワー!
サントリーほろよいラムネサワーとは?
しゅわしゅわとした炭酸が心地よい、
爽快感のあるラムネ味に仕上げられているとのこと。
パッケージもラムネ色でとっても涼し気です。
2019年は8月に発売されていたようですね!↓
ちなみに、ラムネってなぜあのガラス玉が入っているのか?
って考えたことありますか??
ラムネのガラス玉の意味は???
ラムネは、イギリスで生まれた「レモネード」を元にした炭酸飲料であり、
レモネードが訛ったことでラムネになったと言われています。
昔レモネードはコルク栓を使用して蓋をしていましたが、
うまく密封できなかったため、ハイラム・コッド氏が
ガラス玉を用いた密封方法を考案したのがラムネのビー玉の始まりとされています。
中身に含まれている炭酸ガスの圧力で口ゴムと
ラムネ玉が圧着されて栓になっているのですよ!
ラムネにビー玉が入っている理由は、
単純に炭酸飲料を密閉するためだったのです!
なるほど~!!サイダーとの違いは、その密閉方法による差だけで
中味は同じだとされています。
へー!!!!
それでは、お味のレビュー行ってみよう♬
縁日で冷やしたラムネ飲みながら歩くあの日は遠い思い出
幼いころに夏祭りの縁日で買ってもらったラムネ・・・。
キンキンに冷えていてシュワシュワっとしていて
とっても美味しかったなぁ~♪
なんて思いながら飲んでしまう、昔懐かしい味わいです。
本物のラムネよりも甘さがスッキリとしているようで
十分に大人な私でも飽きることなく最後まで美味しくいただけました。
屋台で売っていたら間違いなく買ってしまいますね!
パッケージデザイン
冷やしパインは夏祭りの夜を想起させる、
カットパインや花火がデザインされています。
毎年ちょっとずつ違うので面白いですね。
ラムネサワーは氷の入ったグラス・ビー玉がデザインされています。
色合いもラムネの瓶の色で入道雲が描かれており
かなり夏らしいデザインですね!!
「限定」の文字がスランプ風なのが暑中見舞いっぽいなぁ~と思いました。
昔は暑中見舞いを書くってのが当たり前だったけど、
今はそんなもの書いたことない人ばかりなんでしょうね・・・。
私自身も年賀状も書くのを止めたくらいですから。
デジタル化ってすごいスピードで進んできましたが、
こないだみたいな通信障害などが起こるとメールもできないし
家の電話もない人も多いから何かあったときに本当にこまりますね。
余談でした・・・・。
原材料とカロリーとアルコール度数とまとめ
- ほろよい冷やしパイン原材料
- ほろよいラムネサワー原材料
ほろよい冷やしパイン | ほろよいラムネサワー | |
---|---|---|
原材料 | パイナップル、スピリッツ、糖類、炭酸、酸味料、紅花色素 | スピリッツ、糖類、炭酸、酸味料、香料 |
カロリー(100ml当り) | 52kcal | 53Kcal |
アルコール度数 | 3% | 3% |
果汁 | 1% | 表記なし |
甘さ | ★★★ | ★★★ |
夏っぽさ | ★★★★★★ | ★★★★★★★ |
さっぱり感 | ★★★★★ | ★★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★★★ | ★★★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★★ | ★★★★★★ |
どちらもとっても好きなお味でした!
なんと言ってもほろよいならではの優しい甘さがいいですね。
ラムネサワーとか他社でもありますが、人工甘味料が入っているものが多いので
どうしてもベトつく甘さで・・・・。
アルコール度数が高いストロングゼロなんかは、
糖質やカロリーも控えるため、そしてアルコール感を消すために
甘味料が多く入っていますが、やはり甘味料なしの方が美味しい!
そりゃそうか~。。。。
ほろよいはそういった意味でも体にも優しい美味しさですね💛
酒は身体に悪いかもしれませんが、ある程度ならば
ストレス解消というかリラックス効果もあるようですから、
上手く付き合っていきたいですね~♪