【新商品レビュー】氷結初のすいか味が限定出荷!キリン 氷結熊本産すいかを飲んでみた!

7/9限定出荷の氷結初のすいか味!キリン 氷結熊本産すいかを飲んでみました♪
氷結熊本産すいか

氷結初のフレーバー、キリン 氷結熊本産すいかとは?

今回のキリン氷結熊本産すいかは、
日本が生んだこだわりの果実でつくった「氷結」を、
地域の人々との協働により全国で楽しんでもらおうという
いいね!ニッポンの果実。氷結」のプロジェクト商品として
数量限定で出荷されています。

温度や湿度を徹底管理し、一玉一玉大事に育てられた
熊本県産すいかを100%使用した
甘くジューシーな仕上がりだそう!楽しみですね♪

毎年好評でリピート発売っていうのはありますが、
今回は初物のすいか!果たしてどんなお味なのでしょうか?!

田舎の縁側に座って飲みたい、まさにスイカ!な味

一口目はちょっとしょっぱい??!という感じでした。
原材料の下のカロリーのところの栄養成分表示のところに食塩相当量
表記があったので、みてみると100g当たり0.003~0.006g
という表記がありました。

スイカに塩をふると甘さが増す(舌がそう感じるそう)ようですが、
塩をふった熟れ熟れの完熟すいかを食べているかのようです!
ウリ科特有の青臭い感じも若干あって、
すいかの味を忠実に再現しています!

先ほど、私がウリ科と書きましたが、そうなんです!
すいかって果物ではなく野菜んですって♪

(フォロワーさんから教えていただいて、確かにそうだったわ!と思い出しました)
今回は初めてなので、すいかの雑学について書いてみますね!

すいかとは?

すいかとは?

果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。また、その果実のこと。
原産地は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯です。意外ですね!

夏に球形または楕円形の甘味を持つ果実を付け、
果実は園芸分野では「野菜とされていますが、
青果市場での取り扱いや、栄養学上の分類では「果実的野菜」に分類されています。

日本には、ポルトガル人長崎にカボチャとスイカの種を持ち込んだ説や、
隠元禅師中国から種を持ち込んだ説があると言われています。

すいかに塩をかける派?!かけない派?!

すいかの名産地鳥取大栄すいか

鳥取県といえば大栄すいか鳥取県はすいかの名産地なのです!
ふるさと納税にいかがでしょうか?・・・と鳥取県PRでした。

しらべぇの調査では、若者は1割程度しかすいかに塩をかけていませんでした。
中高年の男性で塩をかけて食べる派が多く
都道府県別にみると、
九州・沖縄がもっとも多く、続いて北関東、東海、東北。
全体的に関東から東北近辺の割合が高く近畿から中国地区が低いようです。

わたしは祖母の家ですいかを食べた時にはじめて塩をかけました!
ちなみにわたしの祖母は北海道出身祖父は山形県出身で、
東京から疎開して岡山の田舎に住んでいました・・・・。
をかけてたのは、祖父の影響かなぁ?!

現在わたしは、すいかには塩はかけません!だってしょっぱいもん!笑

昔のスイカは今ほど品種が改良されておらず、確かに甘さももうちょっと少なかった
ように思いますので、(特に祖父母の家のスイカは自分の畑で育てたものだったので・・・)
塩をかけることによって甘さが増して、美味しくなる!
というのは理にかなっていたのかなぁと思います。

パッケージデザイン

キリン氷結熊本産すいかパッケージデザイン

氷結のデザイン懐かしさを感じるようなおしゃれなデザインですよね!
サントリーのチューハイほろよいなんかは今時でかわいいですが、
氷結はどちらかというと80年代.90年代を彷彿させるデザインです。
(わたしがそう思うだけ??!)
今回のすいかは特にそんな感じでかわいくて、すいかの種が描かれた
緑とホワイトの配色、そして「熊本産すいか」の文字が80・90年代なんだなぁ~笑

わかる方にはわかりますよね~!この懐かしい感じ・・・。

原材料とカロリーとアルコール度数

氷結熊本産すいか原材料

原材料すいか果汁ウォッカ、糖類、炭酸、酸味料、香料

アルコール度数:4

カロリー:100mlあたり52cal

果汁0.4%

人工甘味料無添加がうれしいですね!
しかし、カロリーは100mlあたり52とそこまで高くない・・・。

そう考えると、人工甘味料が入って50ちょいに抑えている他のチューハイって
やっぱりかなり甘いんだなぁ~って思います。

甘い印象のほろよいでさえもも人工甘味料無添加だけど
50ちょいで抑えていることを考えると、本当に人工甘味料って必要?!って
思っちゃうんですが、、、糖質が気になるけど、
甘いのも飲みたい方にはやはり必要なのかもしれませんね・・・。難しい問題です。

まとめとレーティング

項目 ★5つがマックス
デザイン ★★★★★
風味 ★★★★
甘さ ★★★
飲みやすさ ★★★★★
カロリー(低いと★少ない) ★★★
アルコール度数

(低いと★少ない)

★★★
総合評価 ★★★★★

先日、名古屋に行ったときに(まだレビューを書けていませんが・・・)
生搾りのすいかチューハイを何杯も飲んだのですが、
それからとろみをとって塩と青臭さをちょっと足したような味わいでした。

飲み進めていくと、塩気あるのおつまみと飲んでいたせいもあり、
塩っ辛さは全く気にならなくなり、さらに甘さだけを感じることができて
美味しくいただくことができました!

その日の体調とか、一緒に食べたり飲んだりするものによって
塩っ辛さの感じ方を変わるとは思いますので、
普通にスイカが好きな人にはオススメしたいです♪

12月までにちょっとづつ、早めの寄付がお勧めです!

関連記事