【新商品レビュー】セブン&アイ限定!氷結デリシャスグラニースミスを飲んでみた!
10/22セブン&アイ限定販売のキリン 氷結デリシャス グラニースミスを飲んでみました!
セブン&アイ限定販売キリン 氷結デリシャス グラニースミスとは?
青りんごの品種である『グラニースミス』の氷結ストレート果汁を使用した、
香り高く贅沢感のある甘酸っぱい味わいのストロングチューハイ。
セブン&アイグループ限定発売の商品です。
昨年秋には赤ワインに使用される代表的なぶどう品種である
「ピノ・ノワール」の氷結デリシャスも登場していますね!
実は、なかなか売ってなくてわたしもまだ飲んだことがないんです・・・。
機会があればぜひ、飲んでみたいなぁ~♪
というわけですが、今回の品名の「グラニースミス」ってなんだ??!!
となった方も多いかと思いますので、雑学からいってみましょう♪
グラニースミスはどんな林檎?名前の由来は?
グラニースミスは英語でスミスおばちゃんという意味。
1868年にオーストラリアのマリア・アン・スミスによって
発見された偶発実生とされています。
スミス夫人はシドニー市場からジン酒の空き箱を数個もらってきましたが、
その中にタスマニア産の腐りかけたフレンチクラブという
フランス品種のりんごが少し入っていました。
このりんごの種子からの実生がこの品種だといわれています。
スミス夫人はみんなから
”グラニー・スミス=スミスおばあちゃん”と呼ばれたたため、
その愛称がつきました。
甘いりんごな主流の日本ではあまりなじみのない品種ですが、
欧米では最もポピュラーな青りんごとして親しまれています。
ビートルズの「アップルレコード」に使われているりんごはグラニースミスなんですよ!
アップルレコードとは?なんぞや?
「アップルレコード」とはビートルズが設立した
イギリスの企業アップル・コア(Apple Corps)のレコードレーベル。
アップルのリンゴマークは、ポール・マッカートニーが所有するベルギーの画家、
ルネ・マグリットの青いリンゴの絵がヒントになっています。
ポールマッカートニーが所有していた絵がこれかどうかはわかりませんが、
ルネ・マグリットの青いりんごの絵はこういうやつです。
さて、そんな風に欧米ではホントに有名な
グラニースミスですが、
歯応えがあり、酸味が強いが風味もあるので、
ケーキ、サラダ、パイなどの加工用に適しています。
酸の効いた硬いりんごを好む方には生食もいいかもしれません!
アップルパイおいしそうですね・・・。

それでは、さっそく気になるチューハイのお味のレビューいってみよう!
甘酸っぱさと弾ける瑞々しさの誘惑
一口飲んだ瞬間から、甘酸っぱさが口の中いっぱいに広がります。
思ったよりしっかりとした甘みですが、酸味も強め。
フレッシュで弾けるような芳醇な香りが美味しさを後押し!
どっぷりとグラニースミスワールドに浸ることができる一本です。
原材料とカロリーとアルコール度数
●原材料:りんご果汁、ウォッカ、糖類、炭酸、酸味料、香料
●アルコール度数:8%
●カロリー:100mlあたり72kcal
●果汁:0.9%
果汁は0.9%と思ったより少なめ!
でもしっかり青りんごです。
アルコール度数8%というちょっと高めの度数ですが、
風味がしっかりしているので飲みやすいです!
人口甘味料無添加もうれしいですね★
まとめとレーティング
項目 | ★5つがマックス |
---|---|
デザイン | ★★★★ |
風味 | ★★★★★ |
甘さ | ★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★ |
カロリー(低いと★少ない) | ★★★★ |
アルコール度数 (低いと★少ない) | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
思ったよりは甘いけど、酸味も強くて飲みやすかったです。
人口甘味料無添加なので、カロリーはちょっと高めですが、
自然な甘みでおいしいです!!
私はこれと一緒に食べました!!!
このじゃがりこSNSで話題になっているほど激辛なんです♪
辛いけどこの甘めのチューハイとだったらなんとかいけました!

お買い求めはお近くのセブン&アイグループのお店で!!!