【新商品レビュー】キリン氷結ストロング塩レモンを飲んでみた!
8/31期間限定発売のキリン氷結ストロング塩レモンを飲んでみました!
キリン氷結ストロング塩レモンとは?

今年で生誕20周年を迎え、大幅リニューアル実施した「氷結」シリーズ!
「氷点凍結果汁」によるみずみずしい果実のスッキリ爽快なおいしさが
高い支持を受け売り上げも順調に推移しているようです★
氷結はかなりの頻度で味のリニューアルを行っていますね!
昨年、氷結レモンと氷結ストロンググレープフルーツ
の発売当時の復刻版と現行版の飲み比べをしたんですが、
やはりしっかり今どきの味わいに変化していてびっくりしました!
氷結レモン復刻版と現行版の飲み比べレビュー↓
氷結ストロンググレープフルーツの復刻版と現行版の飲み比べレビュー↓
懐かしい復刻版も美味しいけど、時代の流れや好みに合わせて
リニューアルを繰り返していくことがロングセラーの秘訣かもしれませんね!
チューハイって毎年本当にいろいろな商品が出てきて
なかなかロングセラーシリーズになるのって難しいと思いますが、
氷結はウォッカベースのチューハイの先駆けとして
常にトップを走り続けているんですよね~さすがです👏
歴史的大ヒット!元祖氷結シリーズで振り返る 平成の缶チューハイ変遷↓
今回はそんな氷結のストロングシリーズから
ひとつまみ加えた“塩”がレモン本来のおいしさを引き出してくれる
爽快な味わいの塩レモンフレーバーが限定で登場しました!
昨年も出てたんですけど、今年は8末とちょっと遅いですね。。。。
こういうフレーバーは盛夏にぴったりなんですけど🏄
2020年は7月に発売されていました↓
まぁ、まだ暑いのでいいか♪ってことで、
それでは氷結塩レモンチューハイのレビューいってみよう★
塩効果でまろやか🍋いい仕事してますね~💖
思ったよりもしっかり塩が効いています!
昨年と味が変わった?!!
それは後ほど原材料を比べて検証いたしますが、
今年は塩気をしっかり感じました!
昨年も同じことを書いていますが、
氷結ストロングの最大の課題であるカーッと強い
アルコール臭さというかアルコール感が塩のおかけが、
今回は抑えられており、氷結ストロングにしてはかなり飲みやすかったです。
まろやかだけど味が濃厚だからかもしれませんね!
塩がいい仕事してますね!
ところで、なぜ塩を入れると美味しさが引き立つのでしょう?
塩を足すとなぜ味が引き立つのか?
塩キャラメルやポテトチップスのチョコレートがけなど、
塩と甘いものを組み合わると不思議と美味しさが増しますね!
甘いものに少量の塩を入れると、より甘さが強められ、味が引き立ちます。
これは異なる味の物質を加える事で、
一方の味を強める「対比効果」という現象です。
また塩は他の嫌な風味を減らす働きもあり、香りを引き立てる効果もあるようです。
この塩の素晴らしい効果が総合的にすべての食べ物や
飲み物の美味しさを引き立ててくれているようです👏
パッケージデザイン

昨年のアクアブルーを使ったデザインの方が爽やかで好きだったかも・・・。
おまけに昨年は同時発売の超冷感レモンと対になったようなデザインですね!
今年は氷結レモンのベーシックカラーに戻していますね。
原材料とカロリーとアルコール度数
●原材料:レモン果汁、ウォッカ、食塩、炭酸、酸味料、香料、甘味料
●アルコール度数:9%
●カロリー:100mlあたり54kcal
●果汁:2.2%
昨年のが下の左側です。食塩の量は変わってなさそうですが、
実は今年は果汁2.2%だったのに対し、昨年は2%!!
わずかですが増えていますね!
食塩相当量は同じだけど今年の方が塩が際立って感じたんですが、
やはり味のバランス全体をリニューアルしたようですね。
まとめとレーティング
- ★7・・・・超~おすすめ!みんなに広めたい!
- ★6・・・・ウマウマ!かなりおすすめ!
- ★5・・・・ウマ!いい商品に出会えた!
- ★4・・・・まずまず好感触
- ★3・・・・普通
- ★2・・・・自分の好みには合わなかった
- ★1・・・・残念ながらおいしいと思えなかった
項目 | ★7つがマックス |
---|---|
デザイン | ★★★★ |
風味 | ★★★★★★ |
甘さ | ★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★★ |
カロリー(低いと★少ない) | ★★★ |
アルコール度数 (低いと★少ない) | ★★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
塩のおかげでまろやか!レモンの爽快感というよりは
少し濃厚な雰囲気もあり、美味しかったです!!
氷結ストロングにありがちな人工甘味料臭さや
アルコール感の強さも気にならず、美味しくいただけました!
それでは、本日は食べ物や飲み物の美味しさを引き立ててくれる
魔法のスパイス、塩を使った美味しいもの特集です★
塩を使った美味いもの特集!

まずは熊本県天草市から!
プレーンは、長さが50cmもある、超ロングサイズのロールケーキ。
大人数でもたっぷりと食べられるボリューム!
塩キャラメルはミネラルたっぷりな天草の天然塩を使っているそう。
塩キャラメルはお試しの1/3サイズ。
どちらも美味しそうですね!
鹿児島から南へおよそ380キロメートルに位置する奄美大島の
天然塩を使ったスイーツセット。
奄美の塩キャラメルケーキ:4号(約230g) ×1台
奄美マカロン:4コ(たんかん・すもも・パッション・奄美の塩)
のセットです。

テレビ取材多数!!
東京都東村山市にあるボンジュール・ボンの塩ロール8個セット。
パンオブザイヤー金賞受賞の店です。
塩パンってすっごくおいしいですよね!
バターと塩の組み合わせが最高💛

北海道産の無塩バターにぬちまーす(沖縄のミネラルのある塩)を入れて、
バタークリームにした塩バター入りの杵つき大福!
可愛い表情がSNSでも話題になった商品です★
食べるのがもったいないかわいさですね♪
香川県小豆島のお塩「御塩」を使用したほんのり塩味サブレに、
ジェラートをサンドした人気の塩サブレサンド3種類
(オリーブホワイトチョコ・アーモンドチョコチップ・酒かすあんこ)
の詰め合わせです!
塩サブレにジェラートが挟まってるなんて斬新ですね!!
中のジェラートも小豆島ならではのオリーブホワイトチョコなど
変わっていて面白いですね!
塩って本当に少し加えるだけで味がまろやかになり、
甘さは際立ち、香りも際立ち、、、素晴らしい調味料ですね!
塩分の摂り過ぎにはくれぐれも注意が必要ですが・・・・。
年のせいか、塩分の摂り過ぎなのか、40過ぎてから
健康診断で腎臓の機能数値がいつもB判定になってしまいます💦
ドレッシングをやめたり塩分はかなり意識して控えているつもりなんですが、
おつまみがやめられないしチーズも好きなので
プラマイゼロか少し過多になっているのかな?
水分もアルコール分解時に使うので補給不足なのかもしれませんが。。。。
特に検査が必要だともいわれていませんが、何となく心配です💦
年取ると色々ガタがくるんですよね😿
白髪も老眼も出てきたし、モスキートー音も聞こえなくなって
定期的に運動もしているし、太ってもいないので
見た目はそこそこ若々しい方だとは思いますが、
年相応に身体は劣化してきているようです。。。
健康にはくれぐれも気をつけましょうね!
それでは、今宵も飲みすぎないように、でも美味しいチューハイで乾杯🥂
