【新商品レビュー】春爛漫★アサヒチューハイ果実の瞬間和歌山産はっさく&国産桃とさくらんぼ同時レビュー♪
2/18期間限定発売のアサヒ果実の瞬間和歌山産はっさくチューハイと桃とさくらんぼチューハイを同時レビューしちゃいます♪
アサヒ果実の瞬間和歌山産はっさくチューハイと桃とさくらんぼチューハイとは?
果汁には全て国産果汁を使用し、
四季が移り変わっていく「瞬間」を感じ取れるような、
その季節ならではの果実を厳選したフレーバーを提案する
アサヒチューハイ果実の瞬間。
昨年に続き、今年も春らしい「はっさく」と「桃とさくらんぼ」が
2020年2月~2020年4月までの期間限定で登場しました!
昨年2019年春のはっさくチューハイと桃とさくらんぼチューハイのレビューはこちら↓
それでは早速はっさくからレビューしてみましょう🍊
スッキリとした甘さにほんのり苦みで心はもう春🌸

今が旬のはっさくの爽やかな酸味とスッキリとした甘さ、
そしてほんのりの苦みが、春の訪れを感じさせてくれます。
まだ寒いけど、梅や桃や桜のつぼみが大きくなっているのを見ると
「早く春がこないかなぁ~🎵」と毎日楽しみになりますね!
そんなウキウキした気分を盛り上げてくれるような、
さわやかですっきりとしたお味です。
お次は桃とさくらんぼ!
春爛漫✨満開の🌸の下であの人と飲みたいキュンっと春の味🍑
「桃」のまろやかな甘さと、「さくらんぼ」のほのかな甘酸っぱさが
キュンっときちゃうような絶妙なバランス🍒
甘すぎない優しくすっきりとした後味もよいです。
春爛漫の季節のお花見デートにぴったりなチューハイですね🍡🌸🍒🍑
ところで、春爛漫ってどういう意味かご存知ですが?
早速チューハイ雑学いってみよう🎵
春爛漫とは?英語では?
「爛漫」とは花が咲き乱れる様子、あるいは明るく光りあふれんばかりに
輝く状態をいいます。ですので、「春爛漫」とは春の気配があたりに広がって、
あざやかに輝いている様子または、春の雰囲気が一面を満たしながら、
光り輝いている様子を表します。
4月の時候の挨拶として、「春爛漫の候」などが使われますよね!
英語ではSpring full bloom(春爛漫)。
「桜花爛漫である」と言いたいときには、 “cherry trees are in full bloom”
などという表現を使うと自然だそうです。
なるほど、春って光があふれる感じがしますよね!
寒い冬から解放されて、ぱぁっと世界がまぶしくて明るくなる感じ。
そこに桜の淡いピンク色が広がると・・・💖
考えるだけで、春が待ち遠しいですね~❣
パッケージデザイン
まさに春爛漫という言葉がぴったりな、春らしいパッケージ🌸
昨年よりシンプルでお洒落になりました!
今年のものに比べると若干ごちゃごちゃしているような・・・。
今年の方が好きですね🎵私は。
原材料とカロリーとアルコール度数とまとめ
和歌山産はっさくチューハイ | 国産桃とさくらんぼチューハイ | |
---|---|---|
原材料 | アルコール、はっさく果汁、糖類、酸味料、炭酸、香料 | アルコール、もも果汁、さくらんぼ果汁、糖類、酸味料、炭酸、香料 |
カロリー(100ml当り) | 51kcal | 53Kcal |
アルコール度数 | 4% | 4% |
果汁 | 1.3% | 0.9% |
甘さ | ★★★ | ★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★ | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★★ |
このシリーズの何がいいかって、アサヒのチューハイにしては珍しく
人工甘味料が一切入っていないこと!!!
これはかなりいいことです。
思ったほど果汁は多くないけど、ちゃんと味わいは美味しくて
このシリーズは外れませんね!
ちなみに、原材料なども昨年と全く同じでした!