【新商品レビュー】ローソン限定アサヒ旬果搾り れも吉を飲んでみた!
ローソン限定アサヒ旬果搾り れも吉とは?
居酒屋気分を味わえる“こだわりのレモンサワー”で、
家飲み時間の満足度を高めます。
居酒屋の生搾りサワーのような、食感のある“手搾り風レモンサワー”です。
まるごと搾ったレモン果汁とつぶつぶグレープフルーツ果肉による
ぷりっとした食感で、家飲みでも果実をその場で搾ったような飲みごたえを
実感できる満足度の高いレモンサワーです。
(アサヒ公式HPより)
アサヒ 旬果搾り れも吉 350ml
2021年7月6日(火) より
ローソン標準価格 176円(税込) で数量限定発売中です!
そして、こちらの商品は実は隠し味にジンが入っているようです。
最近ジンが入ったレモンチューハイがちょっとしたブームなのか?!
コカ・コーラ社からの檸檬堂に続く新シリーズ「ノメルズ」も
3種類すべてにジンの原材料であるジュニパーベリーが使われていて
一味違ったレモンサワーといった感じでした。
オシャレで美味しい!ノメルズ新商品全レビューはこちら↓
さて、それでは早速お味のレビューいってみよう!
これぞ進化版居酒屋ネオレモ酎「れも吉」だ!🍋🏮
昔懐かしの居酒屋を現代風にアレンジした「ネオ酒場」というものが
ありますが、このレモ吉は昔から居酒屋で提供されている
シンプルな生搾りレモンチューハイの現代風アレンジ版という感じの
まさに、、ネオレモ酎🍋🏮
大衆居酒屋で提供されているようなプレーンチューハイにレモンを搾っただけの
シンプルなレモンチューハイに、ジンとグレープフルーツの果肉・・・・💛
懐かしさとおしゃれさの融合した味わいで
今までにない斬新なレモンチューハイです!
後で詳しくお話しますが、実は先日からうちの冷蔵庫が壊れてしまって
「強」にしてもぼんやりとしか冷えない・・・💦
そんな状態で2回も飲んだのだけど、
あまり冷えていないものを飲んだため、
味がぼやけていてジンの風味もイマイチ感じられず。
炭酸もそこまで強くない商品のためぬるいと爽快感にも欠け
「これっておいしいの?!」という感想になってしまっていました。
SNSで味覚が似ているフォロワーさんのレビューを拝見しても
みんな「美味しい!」と書いていらっしゃる・・・ので、
私の👅がおかしいのか!!???
と思ったのですが、何とかリベンジしたいと思い再びゲットしたものを
冷凍庫(→これは壊れていない)でヒエヒエにして飲んだら、
めっちゃおいしい💝😋
ってことで、ようやく通常の状態で味わうことができたので
レビューを書いたという次第であります。
やっぱり缶チューハイは温度大事ね!
冷えていないれも吉君とひえひえのれも吉君は別人でした!笑
というわけで、
こういうのをアマゾンで注文しちゃいました!!
氷を入れると味が薄まるのが嫌だけど冷たいチューハイが飲みたいという皆様はぜひ!!
パッケージデザイン
私のイラストは今回、手抜きのラフ画です💦すみません。
こんな風にかこうかなぁ~って思ったのを右にササって描いたもので、
左にもっと丁寧に描こうと思っていたのですが・・・
時間が経ちすぎてしまったので、いち早くご紹介したかったので
そのまま撮影してしまいました。・・・。かなり雑ですね。。。
手搾りのイメージのちょっとレトロなイラストがおしゃれ!
最近アサヒの缶のデザインがオシャレになりましたよね!
贅沢搾りもそうだし・・・・。ビアリーもそうだし。
スーパードライのジョッキ缶といい、最近アサヒさん頑張ってる💗
これがアルコール0.5%のビアリー!
ノンアルと一緒やん!って思っていたけど、全然違って
0.5%入るだけでちゃんとアルコールを飲んでいる感じがあるのです。
全く酔わないけどね♪
SNSの情報ではもう一種類白っぽい缶があるようでした。これから発売なのかな?
パケもオシャレですよね~。
原材料とカロリーとアルコール度数
●原材料:ウォッカ、ジン、レモン果汁、果粒(グレープフルーツ)、炭酸、酸味料、香料、ビタミンC
●アルコール度数:7%
●カロリー:100mlあたり52kcal
●果汁:3%
人工甘味料無添加がうれしいですね!
まとめとレーティング
- ★7・・・・超~おすすめ!みんなに広めたい!
- ★6・・・・ウマウマ!かなりおすすめ!
- ★5・・・・ウマ!いい商品に出会えた!
- ★4・・・・まずまず好感触
- ★3・・・・普通
- ★2・・・・自分の好みには合わなかった
- ★1・・・・残念ながらおいしいと思えなかった
項目 | ★7つがマックス |
---|---|
デザイン | ★★★★★★★ |
風味 | ★★★★★ |
甘さ | ★★ |
飲みやすさ | ★★★★★ |
カロリー(低いと★少ない) | ★★ |
アルコール度数 (低いと★少ない) | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★★ |
キンキンに冷やして飲むととても美味しいです!
甘くないので冷えが足りないとちょっと物足りない味ですが、
冷やせばリアルに居酒屋の味っぽく、すっきりとした後味にジンが香り、
そしてグレープフルーツのつぶつぶとグレープフルーツ自体の味も
ほんのりして、今までにないネオレモ酎といった感じで格別な美味しさです😋
ご紹介が遅れて申し訳なかったのですが、
数量限定品なのでお早めに!
すみません💦HPの更新も随分ご無沙汰でした。
インスタを見ていただいている方は
ご存じかもしれませんが、先日歯の定期健診にいったら、
奥歯のブリッジ(生まれつき奥歯の根っこが1本だけなかったため
それを支えるため両隣の歯に橋のようかけたやつ)がだいぶ傷んでいるので
取り換えた方がいいといわれました。
前回は保険適用の銀でしてたんだけど、今回はもうええ年なので
いいやつを・・・と思いすべてセラミックにすることに。
(実は他の詰め物も徐々にセラミックにしていっています・・・・。)
詰め物でも一か所8万くらいなんだけど、今回3本フルセラミックなので、
めっちゃ高額!!!!ボーナスなんて悠に飛んでいきます💦
と、なんでこんな話をしたかといえば、
その治療を先日し始めて、3か所2時間半かけて削って、
1週間近く経つのに歯茎が腫れて痛い。。。。
そこに、さらに冷蔵庫が壊れてチューハイが冷えない😿という
出来事も起こったのですが、普段暇すぎるのに、そういう時に限って、
次の休みは歯の治療の予約と胃カメラも予約が
ダブルで入っているため、受け取りがさらに次の休みになってしまうという。。。。
気分も萎える出来事がたくさんあり、
歯茎も痛いし、ぬるいチューハイも飲んでも正確にレビューできないため、
しばらくお休みしていました。
歯の治療もあと2回もあり、、、治らない歯茎の痛みも不安だし
冷蔵庫も来ないと不便だし、全てが収まるまで正直何も手につきません💦
今回はラフ画として描いた手抜きのイラストと記事で申し訳ないです。。。。
実は、手も、チョークで親指の先だけが荒れてしまって、
真っ赤になって皮膚科で薬をもらっているという。
満身創痍のおおじです。。。。
早く全てが解決、完治してよりよい環境でチューハイが飲めたり、
レビューができる日がきますように・・・・(´;ω;`)ウッ
それでは本日はレモンのお酒をご紹介しちゃいます🍋
レモンチューハイだけでなく、レモンのお酒も色々出ているんですよ★
レモンのお酒特集🍋
まずはこれ!瀬戸内レモンロックス🍋
「瀬戸内レモン」をまるごと使用した
天然のピールの香りと果汁の爽快な酸味が特徴の
濃厚レモンリキュールです。
パッケージが本当にかわいいです★
お次はカシスで有名なルジェから出ているレモンリキュール。
ソーダと生フルーツと一緒にサワーやカクテルをお楽しみください🍸
店頭で売っているのを見たことないですね・・・。
飲んでみたい💝
あらごしれもんは、1800mlで約9個分、
720mlで約4個分の国産レモンを使用。
そこに自社製造のレモン浸漬酒、レモンのクラッシュ、国産蜂蜜を加えることで、
本格的な香りとコクのある甘さを実現した国産のレモンのお酒です!
あらごし梅酒はよく聞きますが、あらごしれもんは初めてですね🍋
かなり酸っぱそう!笑
「リモンチェッロ」はレモンの皮から造られる南イタリアの伝統酒です。
こちらの商品はギフトにもぴったりなイタリアを象った希少な瓶入り。
40mlの繊細な形は焼き上げるのも難しく、
商品になるのは1/20という手間暇かけて作られた逸品なのです。

瀬戸内産れもんを100%使用したれもんの爽やかな酸味が美味しいお酒です。
こういうリキュールには珍しくアルコール7%。
低アルコールで飲みやすいお酒です。
こちらの商品のみかんのお酒とぶどうのお酒が缶チューハイは
以前このHPでもご紹介しましたね!
みかんのお酒とぶどうのお酒の缶バージョンレビューはこちら↓
昨日は朝イチで胃カメラが無事終わり、そして午後からは歯医者という
ハードスケジュールでした💦
午後の歯医者は1時間の枠だったので、そこまでハードだとは思わなかったのですが、
めちゃくちゃハードで、歯医者を出るときくらいからすでに痛みがあり、
いただいた強めの鎮痛剤を速攻飲まないと気絶するくらいの
歯を抜いた後くらいの壮絶な痛み・・・。
1時間くらいしたら薬が効いたみたいで楽になったので
ほんとうはいけないのでしょうが、溜まっていた新商品を
冷凍庫に入れて冷やしていっぱい飲みました!!
美味しかった~♪
というわけで、レビューも随時更新していく予定です!!
乞うご期待!!!
それでは、本日も美味しいチューハイと健康に乾杯🥂