【新商品レビュー】ギュギュッと美味しい♪春限定アサヒもぎたて花よりライチを飲んでみた!
2/12春限定発売アサヒもぎたて花よりライチを飲んでみました!
アサヒもぎたて花よりライチとは?
「アサヒもぎたて」は、2016年4月の発売以来、
収穫後24時間以内に搾汁した果汁を使用し、
鮮度にこだわった果実感が楽しめる高アルコール缶チューハイです。
2019年から商品をリニューアルし、
従来の「収穫後24時間以内に搾汁した果汁のみを使用」
「劣化を抑制し、果実由来の香りを維持する超低温殺菌技術の活用」に加えて、
「製造時間の短縮」「抗酸化効果の強化」「容器形状の変更」を行う
独自技術の「新<もぎたて>キープ製法」を採用。
果実本来の香味成分の劣化を抑制し、
より果実の鮮度を感じられる味わいが実現しました。
今回はお花見シーズンにチューハイの需要が高まることから、
それを意識した「花よりライチ」というちょっとユニークなネーミングの
チューハイが春限定で登場!!
ひとつひとつ丁寧に手で摘んだライチの果汁を使用し、
口いっぱいに広がる華やかな香りと、
鮮度にこだわったライチのみずみずしい味わいが楽しめるライチ味。
また、「ライチ」は昨年販売した「もぎたて」の期間限定商品の中で
一番売れたフレーバーだそう💗
もぎたてシリーズはかなり全体的に甘めなので、
こういう元々甘めで濃厚なフレーバーは得意だなと思います。
前回の冬なのにパイン?!だけど美味しかった、
南国便りパインなんかはかなりイケてました♪
かなりおいしかった、もぎたて南国便りパインのレビューはこちらから↓
ところで、今回のチューハイは「花よりライチ」🌸。
これは「花より団子」ということわざに引っ掛けられているようですが、
花より団子の意味と語源はご存知でしょうか?
それでは、早速チューハイ雑学です★
花より団子とは?その語源は?
「花より団子」の一つ目の意味は「風流を解さないこと」です。
団子のようにお腹を満たすことにばかり興味があり、
花の美しさのような視覚的な喜びを解さない、
風流や芸術を理解しない人を批判する際のたとえとして使われます。
二つ目の意味は、風流よりも団子のように実質的なことを
好むことから「名や外観よりも実利を尊び重んじること」です。
お花見の時、お団子を食べる習慣の始まりは、安土桃山時代、
豊臣秀吉の慶長3年に行われた京都・醍醐寺での「醍醐の花見」からです。
その時に全国の銘菓を味わいながらの花見が全国に伝わり、
江戸時代になってからも花見の時に団子を食べる習慣が定着して今に至ります。
そんな中、せっかくお花見に行っても、美しい桜の花を楽しむことより
茶店の団子を喜んで食す人多いことからできたことわざが
「花より団子」なのだそう🍡🌸🍡
私もお花見に行くと、ついついお花よりも屋台に目が行ってしまいがちですが、
そんな人は昔っから多かったということですね★
食いしん坊万歳!👏
それでは、さっそく花よりも気になるライチチューハイのレビュー行ってみよう🎵
ギュギュっと濃厚ライチが咲き乱れるおいしさ♥
もぎたてならではの濃厚な味わいです!
ライチの甘みがギュッと濃縮したとても濃厚なフレーバーが咲き乱れるおいしさ!
お花見にぴったりですが、これこそ、花よりライチになっちゃいそうです!笑
パッケージデザイン
「収穫後24時間~」と書いてあるバックには
こっそり桜のモチーフが・・・。
短冊に「花よりライチ」と描かれていますよ!笑
もぎたての書体といい、その後ろの背景の模様といい、
今回は特にかなり和風ですね!
原材料とカロリーとアルコール度数
●原材料:ウオッカ(国内製造)、ライチ果汁、ブドウ糖エキス、/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、アスパルテーム、L‐フェルニンアラニン化合物)
●アルコール度数:9%
●カロリー:100mlあたり54kcal
●果汁:1%
甘味料四天王!!!笑
揃いました~っっ!!こんだけ甘くてカロリーを100mLあたり54kcalに
抑えるためには、四天王の力が必要だったのですね・・・・うむ。
身体によくないとはいえ、今回のは美味しかったので必要悪なのかな?
まとめとレーティング
項目 | ★5つがマックス |
---|---|
デザイン | ★★★★ |
風味 | ★★★★★ |
甘さ | ★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★ |
カロリー(低いと★少ない) | ★★★ |
アルコール度数 (低いと★少ない) | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
がっつり甘めでもぎたてらしい濃厚な味わいでした!
甘味料四天王がなければ(見なきゃよかった?!)味わいは
甘味料はそこまで強くなく、ライチのフレーバーが勝っていたので
美味しかったです💖
もぎたては、パイナップルをはじめ、やはりしっかり甘めの南国系のフレーバーは
甘味料負けせずに美味しいということが判明しました!
これは、変に甘ったるいもぎたての甘味料フレーバーが気になる私でも
これは美味しくいただけました★