【京都三条大宮】炉端焼高知で藁焼き塩かつおたたきと小夏ハイボール 他本場高知料理に舌鼓!
今年2月にオープンした、四条大宮から徒歩8分、京都三条商店街内にある炉端焼高知に行ってきました!
外観を撮影するのを忘れて入ってしまい、帰りに撮ろうと思っていたのですが、
お店の方が2人くらいでお見送りしてくださったので、
撮影できずに帰ってきてしまいました・・・。笑
写真でイメージが伝わればいいのですが、
こちらは店名にあるとおり高知料理と炉端焼のお店なのです。
煙でもくもくしているのがわかりますでしょうか?
常にこういう状態ではないのでご安心あれ。
もともとはお寿司屋さんだった場所の居抜きですので、
カウンターとかなり狭い通路を挟んで4人がけ席が4.5席くらいかな?
かなりこじんまりとしたお店ではあります。
三条商店街は飲食店は昔からの店舗が多く、
居酒屋さんなどはそこまでなかったのですが、
最近いろいろ新しい飲食店も出店しているようです。
私は大学時代にこの商店街をちょっと入ったところに
住んでいたので、その頃から比べるとだいぶ若い人向きの
お店が増えたなぁ~という印象です。
お店の場所はこちらです↓
最寄の駅は地下鉄二条城前(徒歩6分)と阪急四条大宮(徒歩8分)が近いかな?
地下鉄・JRの二条駅からだと徒歩12分くらいです。
それでは早速、食べたもの飲んだものなどをご紹介していきます!
まず、突き出しがこれ!笑
さざえのつぼ焼きというか炉端焼!すごーい!!
これが一枚目の坂本龍馬が描かれたの天井写真のモクモクの原因にもなるのですが・・・笑
グツグツと焼きたてで熱かったですが、なんとか上手に取れました!
さざえの貝から中身を取り出すのは小さいときから得意なのですが、
コツはフタをとったあと、竹串などでしっかり刺して、
主に貝殻のほうをまわしながら、
刺している方も逆回転に同時にゆっくりまわしながらひく!笑
こうすると最後のしっぽ?の黒い部分まで切れずにキレイに取れます。
それでは、ドリンクメニューです。一杯目は生ビール!
ハイボールやサワー、日本酒や焼酎、モヒートまで!
高知のご当地ドリンクのメニューも発見しました!
柚子・文旦・小夏はそれぞれサワー、ハイボール、ソフトドリンクが選べます。
吉平商店の生しょうが・・・。これもあとで旦那さんが注文しました。
冷やしあめみたいな甘い味でしたよ!
食べ物のメニューはこんな感じ!達筆な手描きです!
高知といえば塩たたきだろう!ということで、「高知県漁かつお藁焼き(塩たたき)」を早速注文♪
炉端焼きの形式ででてくるかと思いましたが、焼いたものがきました。
テーブルに持ってこられた時には、まだ藁に火がついていたんです!
が、すぐに消えちゃいました・・・・。
ところで、この藁焼きかつお、高知では有名のようですが、
普通のかつおのたたきとは何が違うのでしょうか?
藁焼きかつおたたきとは?
高知では昔から、炭ではなく藁焼きのかつおのたたきが好まれています。
その理由は、藁の香りが鰹の味に合うのもありますが、
藁の炎は一瞬で800度という高温になり、あっという間に消えるので
身が白くならず、皮に香り良く焦げ目が付き、
皮の下の脂が溶けて身に馴染み、
身はほとんど生の状態を保つことができ、
かつおを一番美味しい状態で食べることができるからです。
炭などで焼くとじっくりと火が通るので、皮の下の身が白っぽくなってしまいます。
藁をめくってみると、確かに普通のかつおのたたきよりも焼きが浅い感じ。
にんにく塩でいただきました!!
めっちゃ美味しい~♪
ほんのり藁の香りがするちょっとだけ表面に火が通っただけの
新鮮なかつお・・・。かつおも新鮮なものを厚めに切ってあるので、
身がしまっていて食べ応えがあります!
塩だけでも美味しいです。
こちらのお店では無糖茶酎ハイというのもあります!
甘いのが苦手な健康志向の方におすすですね!
左がコーン茶酎ハイ。そして右が小夏ハイボール!
小夏というのは日向夏やニューサマーオレンジとも呼ばれている柑橘類です。
ちなみに私の名前もこなつです!笑
コーン茶酎ハイはさっぱり!ザッツコーン茶。
小夏ハイボールはやさしいすっきりとした酸味と甘みで土佐料理によくあいます!
お造り盛り合わせ三種。ハモとマグロとなんだろう?カンパチ?
ハモは小骨が気になって(うなぎは食べれるくせに)あまり得意ではないのですが、
あぶってあって、身がすごく柔らかくて美味しかったです!
ゴーヤーのおひたし。シャキシャキした食感がたまらん!
ほかにもサラダやベーコンなどまだたくさん食べたり飲んだりましたが、
多すぎてご紹介しきれない(どんだけ食べるねん!笑)
ので何点かPICKしてご紹介します。
これめっちゃ美味しかった!とうもろこしのから揚げ!
甘さがギュッと凝縮しますよね、油を通すと。
こちらのお店は高知の日本酒も置いておられます。
普段はあまり日本酒は飲まないのですが、たまにチャレンジしています!
今回は利き酒お試しセットというのがあったので、それにしてみました♪
記憶では・・・(違うかもしれないけど)、左から船中八策、酔鯨、四万十川だったかな?
どれも辛口の純米吟醸だったと思うのですが、四万十川が一番好きだったかも。
超辛口の船中八策はかなり人気みたいですね!
高知の日本酒はキリッとした辛口が多いような気がします。

最後が焼きなす。焼きなすだけど、焼いたあとに油通ししてあるのか、
揚げ浸しみたいな感じで美味しかったです♪
まとめとレーティング
~マイレーティング(あくまでも私の個人的感想です)~
項目 | ★5つがマックス |
---|---|
アクセス | ★★★★ |
お店の雰囲気 | ★★★★★ |
入りやすさ | ★★★★ |
インスタ映え | ★★★★ |
ドリンクの種類 | ★★★★ |
おつまみの種類 | ★★★★ |
全体的なお味 | ★★★★★ |
お値段(コスパ) | ★★★★ |
総合評価 | 4.3 |
三条商店街って、千本から堀川まで伸びているので
間くらいにあるお店ってビミョウにどこの駅からも遠いんですが、
ブラブラするだけで楽しいし、こちらのお店は行く価値はあります!
お店の方の接客もとても丁寧ですし、何よりもお料理がおいしい!
ちょっとお店が狭いので、人気店なのですぐ満席になってしまいますが、
きちんと予約していけば入れます。
平日でも7時前後は予約必須ですね!
お店の場所はこちらです↓
最寄の駅は地下鉄二条城前(徒歩6分)と阪急四条大宮(徒歩8分)が近いかな?
地下鉄・JRの二条駅からだと徒歩12分くらいです。