【チューハイレビュー】オエノン昔懐かしいラムネサワーと昔懐かしいいちごかき氷サワーレビュー!と
5/31新商品の合同酒精オエノン昔懐かしいラムネサワーと
6/28数量限定発売の昔懐かしいいちごかき氷サワーを同時レビューしちゃいます!
ご無沙汰しております🌻
お盆休み前で仕事が立て込んでおり、ヘトヘトで帰ったら資格の勉強、
休みの日は帰省などしておりなかなか更新できずにおりました。
前回ご紹介した合同酒精様よりいただいた
ニッポンプレミアム広島産ネーブルオレンジと一緒に
こちらの商品もいただきましたのでレビューしていきます。
夏にぴったりなのでもっと早くご紹介したかったのですが、、、、💦すみません。
ニッポンプレミアム広島産ネーブルオレンジ🍊のレビューはこちら↓
というわけで、早速レビューしていきますね!
まずは5/31新商品の合同酒精オエノン昔懐かしいラムネサワーから。
昔懐かしいラムネサワーとは?
夏祭りの屋台で親しまれている”ラムネ”をサワーで再現したチューハイ。
夏の風物詩でもある“ラムネ”の清涼感のある味わいと、
すっきりとした後味を楽しむことができるとのこと!
こちらは新商品と5月末に登場しています。
パッケージデザインも一緒にみていきましょう♪
昔懐かしい~とあるだけに、レトロな書体。
ラムネとビー玉モチーフですが、ほろよいとは違いかわいいというよりは
本当に屋台で売ってある「ラムネ」をダイレクトに想像させるデザインですよね!
ほろよいラムネサワーの今年のデザインはこちら↓
気になるお味は???
スッキリとほどよい酸味が清々しい大人なラムネ!
思ったよりも酸味を感じる爽快な味わい!
ほろよいのラムネサワーに比べると酸味が強めで
スッキリ感があり、こちらの方が屋台の食べ物に合いそうかも🎵
って思っちゃいました。
ほろよいは優しく懐かしく・・・といった感じですが、
こちらは弾けるラムネですね🌊
ほろよい夏の定番限定商品ラムネサワーのレビューはこちら↓
お次は昔懐かしいいちごかき氷サワー🍧
昔懐かしいいちごかき氷サワーとは?
新潟県で昔から愛されているご当地アイス、
株式会社セイヒョーの「もも太郎」の味わいを再現したチューハイ。
6/28数量限定発売されています🍧
“ご当地で愛される地元飲食店やローカル商品の魅力を全国へ伝えたい”を
コンセプトに開発を進め、今回、合同酒精株式会社と
株式会社セイヒョーのコラボレーションが実現したそうです👏
「昔懐かしいいちごかき氷サワー」は、「もも太郎」同様、
原材料にはりんご果汁を使用し、いちごかき氷の甘みがありながらも、
さっぱりした後味が楽しめます。
いちごのかき氷風なのに、リンゴ果汁を使っているのですね!!
また、「昔懐かしいいちごかき氷サワー」を保存袋に入れて凍らすことにより、
かき氷のような食感が楽しめるアレンジ“おとなのもも太郎”を楽しむことも
できるとのこと!!!というわけですので、私も今度やってみようと思います。
パッケージデザインは、いちごのかき氷のような🍑のようなピンク色💗
器に入ったかき氷ではなく、アイスバーが描かれているところがポイントですね。
ところで、皆さんもなんで??ってなったと思いますが、
桃のアイスでもないのに、なぜ「もも太郎」・・・🍑??!
確かに色は桃色なんですけど・・・・🍨
それでは、新潟名物アイスもも太郎についてもう少し勉強しましょう🍑
新潟名物アイスもも太郎とは?
株式会社セイヒョーのアイス「もも太郎」は、
重さ135キロの角氷を砕き、シロップを混ぜて凍結した氷粒たっぷりの
いちご味かき氷バーです。
かき氷を食べているような食感と、さっぱりした後味が特長で、
新潟県では夏の風物詩として昭和20年代から愛され続けています。
「“もも”太郎」という名前でありながら、
実は“いちご”味で、原材料には“りんご果汁”を使用している、
一風変わった、新潟県を代表するご当地アイスです。(オエノン公式HPより)
とのことです。
もも=色、風味=いちご、隠し味=りんごということかな?
新潟にはもも太郎の他に金太郎というアイスもご当地アイスとしてあるようです。
こちらは小豆の入ったほんのり甘く、
さっぱりとした味わいが好評のアイスのようです💗
それではお味のレビューいってみよう!🍑
桃色のりんごが香るいちごかき氷のチューハイ🍧

思ったよりもしっかりとしたいちごのかき氷の味です🍧
実際のかき氷って混ざってないところはもう少し味が薄い気がするんですが、
しっかりシロップがかかった部分を食べた感じです。
このシロップも全体的な印象としてはイチゴ🍓なんですが、
リンゴ果汁が入っているのを知っているためか、
どことな~くりんご🍎っぽい甘酸っぱさも感じられて、
すっきりとした後味です。
桃太郎🍑だけあって色はかなりはっきりとしたピンク色💗
ジップロックに入れて凍らせてみました・・・・。こんな感じ。
- オエノン昔懐かしいいちごかき氷サワー冷凍
- オエノン昔懐かしいいちごかき氷サワー冷凍皿入り
なかなか溶けなくてかき氷みたいに全然きれいに盛り付けできませんでしたが💦
凍らせると本当にいちごのかき氷です🍧
かき氷機などがあれば、かなりきれいなピンク色のかき氷が
作れるのではないかな??
原材料とカロリーとまとめ
- オエノン昔懐かしいラムネサワー原材料
- オエノン昔懐かしいいちごかき氷サワー原材料
オエノン昔懐かしいラムネサワー | オエノン昔懐かしいいちごかき氷サワー | |
---|---|---|
原材料 | ウォッカ、果糖ぶどう糖液糖、炭酸ガス、酸味料、香料 | りんご果汁、ウォッカ、果糖ぶどう糖液糖、炭酸ガス、香料、酸味料、甘味料、着色料 |
カロリー(100ml当り) | 51kcal | 45Kcal |
アルコール度数 | 3% | 3% |
果汁 | 表記なし | りんご果汁2% |
甘さ | ★★★ | ★★★★ |
夏らしさ | ★★★★★★ | ★★★★★★ |
さっぱり感 | ★★★★★ | ★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★★★ | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★ |
ラムネの方はしっかりと酸味もあって、とても飲みやすかったです。
ほろよいに比べても酸味と甘さにメリハリがあり
屋台のものなど味の濃いものにもあいそうでした!
いちごかき氷の方は、何とも不思議な味わい!笑
かき氷のシロップをソーダで割ったような味わいですが、
そうだとするとシロップ自体の味はとてもしっかりとした風味があり
とても濃厚なシロップだな~という感じです。
色も鮮やかな桃色でキュート💗。
リンゴ果汁が隠し味で、イチゴのフレーバーでありながら
どこか一味違う不思議な酸味とスッキリ感👏
くせになりそうな味わいです。
ラムネは通年商品、いちごかき氷は限定品です!
どちらも夏らしい商品でおすすめです。
ぜひ夏が終わるまでにお試しください🌊🍨