【アレンジチューハイ】ほろよいアイスティーサワーで夏にぴったりな大人のフルーツティーを作ってみた!
ほろよいアイスティーサワーで夏にぴったりな大人のフルーツティーを作ってみました!
大人のフルーツティーの作り方
材料(480mlのメイソンジャーマグ1杯分)
●ほろよいアイスティーサワー | 250CCくらい |
●フルーツいろいろ | 適量 |
作り方(1人前)
- 1. お好みのフルーツを切って、冷凍しておく
- 2. メイソンジャーマグに1.を綺麗に入れていく
- 3. ほろよいアイスティーサワーをゆっくりと注ぐ
めちゃくちゃ簡単!
メイソンジャーマグにも一度には全部注ぎきれないので、
継ぎ足しながら飲みました。
冷凍フルーツを使うことで、冷たさが持続して美味しい★
ほろよいアイスティーサワー自体がさっぱりとした美味しさなので、
フルーツの酸味も加わると本当にすっきり♪
暑い日にぴったりな美味しさです。
ぜひ作ってみてください♪
それでは、恒例となりました自粛応援コーナーです。
おうち時間を楽しむアイテムをご紹介します。
おうち時間を楽しむアイテムのご紹介
今回はこれ!KINTOの浅漬け鉢とグラスなど・・・。
野菜をキッチンで漬けてそのままテーブルへ出せる浅漬鉢。
さまざまな野菜で漬物を手軽に愉しむことができます。
ガラス製なので、匂いがつきにくく衛生的でお手入れが簡単です。
Sサイズだときゅうり1本分が漬けれるようです!
蓋が重しになっているんですね!見た目もかなり映え~★
みょうがの浅漬けにラー油をかけるのがオススメだとフォロワーさんに
教えていただきました!やってみたい!!けど
ミョウガってまだスーパーにあまりありません💦
最近野菜がめっぽう高くて、野菜が主食のような私にとっては
かなりつらいですね・・・。
また、しっかりと厚みを持たせ、
レトロな印象のプレスガラス風に仕上げられていますので、
安っぽくなくてとってもかわいいのです!
今はちょっと控えたいところですが、プラスチック製なので
ピクニックに持っていったりもしたいですね!
お次はビアグラスです!これがすごい!!
二層構造になっているので水滴がつきにくく、
持っている手の温度でグラスが温まりにくいので
ビールの冷たさを長持ちさせることができるんです!
フォルムもシュッとしててオシャレですね★

これは家のみ需要でかなり売れているらしいです!
サーモスのステンレスタンブラー。
420ml入りですので、350mlの缶のお酒だったら
氷をいれても余裕で入ります。
しかも、氷を入れても水滴が外につくこともなく、
手も冷たくならないので快適★
ステンレス製なのでヒエヒエがずーっと持続します。
こちらは名入れなんかもできちゃうので、
父の日にもおすすめ!
