【新商品レビュー】期間限定★アサヒもぎたてSTRONG夏限定まるごと搾り四季柑を飲んでみた!
6/9期間限定発売のアサヒもぎたてSTRONG夏限定まるごと搾り四季柑を飲んでみました!
アサヒもぎたてSTRONG夏限定まるごと搾り四季柑とは?
「アサヒもぎたてSTRONG」は、アルコール9%で、
鮮度にこだわった果実の味わいが特長の缶チューハイです。
今年の春のリニューアルの一番大きな変更点は人工甘味料が無添加になった!
ということなのです。人工甘味料無添加に変更することで、
“果実本来の味わい”と“飲みやすさ”が今まで以上に向上しました。
さらに、すっきりとした飲み心地を実現するため、
澄み切った味わいを目指した「磨きウオッカ」を採用したようです。
その他、新もぎたてについては下の記事をご参考ください!↓
リニューアルされたもぎたてから今回は期間限定夏の味、四季柑が登場!
四季柑はカラマンシーと呼ばれているシークヮーサーに似た柑橘類です。
オレンジとキンカンの雑種といわれており、見た目や味わいはシークヮーサーに
やや似ていますが、四季柑の方が果実がオレンジ色に近く、
香りや風味もクセがすくないようです。
昨年4月にはこれが出てましたね!四季柑の雑学の詳細についてはこちらから↓
それでは、早速お味のレビュー行ってみよう!
まるで四季柑エード??甘さと苦みのカラマンシー🍊
もぎたてシリーズならではの甘さ!
こんな柑橘類までも甘くしてしてしまうとは!!笑
グレープフルーツが甘すぎて飲めなかったのですが、
これは甘いけど酸味もあり、後味に四季柑のえぐみや苦みも感じられ
意外とありかな・・・♥
前回の記事JINROサンキストレモネード・サワーも甘かったのですが、
酸味もしっかりあり美味しくいただけました。
それと同じ法則で、私は意外とこれはありかなと思いました。
これは四季柑エードだね🍊
私はきっと「甘すぎました!」って書くだろうと、いつもご愛読いただいている方は
お思いでしょうが、なんか飲めちゃった♪♪
酸味と甘さのバランスかな???と思います。
あと、人工甘味料でない糖類なのでいけたかな~っと♪
パッケージデザイン

なんとかレンジャー的なデザインもだんだん見慣れてきましたね!笑
夏限定の太陽のようなロゴが・・・すごい💦☀
原材料とカロリーとアルコール度数
●原材料:ウォッカ、カラマンシー(四季柑)果汁、オリーブ果実エキス、デキストリン、糖類、酸味料、炭酸、香料
●アルコール度数:9%
●カロリー:100mlあたり68kcal
●果汁:0.5%
他社のチューハイには入っていないようなものが、
もぎたてには入っております。
オリーブ果実エキスとデキストリン・・・・笑
オリーブ果実を入れることによって味わいにどんな効果が生まれるのかなぁ?
ちなみにデキストリンはとろみをつけるでんぷんらしいです。
確かにもぎたてはとろみが強いよね・・・💦
まとめとレーティング
総合評価の基準を4月から変更しました!
- ★7・・・・超~おすすめ!みんなに広めたい!
- ★6・・・・ウマウマ!かなりおすすめ!
- ★5・・・・ウマ!いい商品に出会えた!
- ★4・・・・まずまず好感触
- ★3・・・・普通
- ★2・・・・自分の好みには合わなかった
- ★1・・・・残念ながらおいしいと思えなかった
項目 | ★7つがマックス |
---|---|
デザイン | ★★★ |
風味 | ★★★★ |
甘さ | ★★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★ |
カロリー(低いと★少ない) | ★★★★★ |
アルコール度数 (低いと★少ない) | ★★★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
柑橘系のさっぱり感は望めませんが、、、笑
でもレモネードのような四季柑エード的な味わいだと思えば
なかなか美味しかったと思います。
もぎたてはリニューアル後、とろみが強めで炭酸のさっぱり感が
少なくなったのがちょっと残念ですね。
まぁ、だからこそレモネードっぽく感じたのかもしれませんが・・・・。
そういうものだと思えば、四季柑の苦みもえぐみもあり
なかなか美味しいのではないかな♥
爽快な柑橘と強めの炭酸の弾ける感じをお求めの方には
ちょっと違う柑橘系チューハイだとは思います。
それでは、新生活様式応援グッズのコーナーです!
まぁ、新生活様式ではないのですが、梅雨・・・かなりうっとうしい☔ですね。
というわけで、今回はうっとうしい梅雨を楽しく乗り切るための、
梅雨対策グッズをご紹介しますね♪
おしゃれそして便利な梅雨対策グッズ
まずはこちら!
奥行き11センチで狭い玄関でも傘を6本も立てられるという
超~スリムでおしゃれな傘立てです!!
梅雨の時期、濡れた傘を玄関にそのまま立てておくと
倒れたりしてさらにうっとうしいことに・・・💦
そんな時傘立てが欲しいけど玄関は狭くて、、、という方にお勧めです♥
お次はこれ!
靴専用乾燥機「カラリエ」。
朝から雨が降っていればレインシューズなど履いていきますが、
近年多いゲリラ豪雨は急に大量の雨が降るため
靴がぐちょぐちょに・・・ってこともしばしば。
そんなときに便利なのが靴乾燥機なんです!
二足同時に乾かせることと、革靴にも使えること、
しかもコンパクトサイズで下駄箱に収納できる!!
こりゃ便利ですね!
最後はこれ!!
レインシューズカバー!
突然の雨でお気に入りのスニーカーが汚れてしまった!
とか革靴が濡れてしまう💦なんてときに、このカバーがあれば安心!!
スニーカー使用の裏面なので、滑りにくいので安心!
足首までフィットしてシリコン製のものよりもゆったりカバーできるので、
革靴の上からでも使用できます。収納もコンパクトで持ち運びも便利♪
こういうグッズを活用してうっとうしい梅雨を乗り切りましょう!
勿論コロナ対策もお忘れなく♪
それでは今夜もチューハイで乾杯🥂
