【新商品レビュー】タカラ 寶「極上レモンサワー」熟成つけ込みレモンと他2品飲み比べ
9/4発売のタカラ「極上レモンサワー」熟成つけ込みレモンと
3月に発売の丸おろしレモン・瀬戸内レモンを飲み比べてみました。
極上レモンサワーとは
宝酒造が誇る“樽貯蔵熟成酒”と“レモンサワー用焼酎”を最適なバランスでブレンド!
甘さに頼らず満足感の高い味わいを実現!(宝酒造HPより抜粋)
2万樽・約85種の樽貯蔵熟成酒とレモン香味成分を含んだ「レモンサワー用焼酎」
を使っているようで、こだわりが感じられます!
レモン感のちがいと風味
まずは新商品の「熟成つけ込みレモン」サワーから。
「じっくり砂糖につけ込んだレモンの濃厚な味わい」とパッケージに書いてあるとおり、一口飲むとちょっとはちみつっぽい優しい甘さ(はちみつは入っていないようですが・・・)が
口の中に広がります!甘すぎないのと、炭酸がキツメに効いていて
かなり美味しいです♪
このシリーズは繁盛店がこだわるレモンサワーの味わいを参考に開発されたようで、
手作りチューハイ的な自然な風味のレモンチューハイです。
先日行った京都チューハイの代表店ともいえる酒場エビスさんのレモンチューハイに
通じる美味しさでした。(エビスさんのレビューは後日UP予定)
甘すぎないのにほどよく甘いところが絶妙です♪
お次は「瀬戸内レモン」サワー。
「本当に甘くない!あの酒場の果実感」とパッケージにあるとおり、
プレーンチューハイにレモンを搾っただけに近いシンプルな味わい!
希少な瀬戸内レモンのエキスを使っており、すっきりとした中にもレモンの果実味が
ガツンと伝わってきます!!
かなりさっぱりした風味が好きな方にはほんとにオススメ♪
今の季節は旬の秋刀魚なんかに合わせても美味しいと思います。
焼肉とかにもいいですね♪
最後は「丸おろしレモン」サワーです。
「皮までまるごと贅沢な果実感」というキャッチコピーです。
全果摩砕レモンペースト使用とあり、レモンの皮ごとすりおろしてあるので酸味が半端ないっ!!
でも酸味だけでなく、レモンの香りと風味もほんとに生きていて、
限りなく美味しい~っっ!!!かなり私好み★
酸っぱいのがダイスキという方には本当にオススメです!!
これも酒場エビスさんの「すりおろしサワー」のようです。
手作りっぽい味わいが缶チューハイで味わえるなんて、本当に幸せ~っっ♪♪
絶対リピですね!!!
原材料とカロリーとアルコール度数とまとめ
熟成つけ込みレモン | 瀬戸内レモン | 丸おろしレモン | |
---|---|---|---|
原材料 | レモン・レモンシロップ・レモンエキス・焼酎・糖類ほか | レモン・レモンエキス・レモンスピリッツ・焼酎・糖類ほか | レモン・レモンペースト・レモンスピリッツ・焼酎・糖類ほか |
アルコール度数 | 7% | 7% | 7% |
カロリー(100mlあたり) | 60kcal | 43kcal | 55kcal |
果汁 | 8% | 0.1% | 11% |
酸味 | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
甘さ | ★★★ | ★ | ★★ |
総合評価 | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
原材料は瀬戸内レモンと丸おろしレモンは「レモンスピリッツ」を使用しているようですね!
レモンスピリッツを使用しているので、レモン風味がしっかりでているのかな?
アルコール度数はすべて7%。とちょっと高め。タカラのチューハイはだいたい7%の印象。
カロリーは感じた甘さとほぼ比例しています。瀬戸内レモンは低めですね!
果汁はやはり丸おろしレモンが一番多い11%!酸っぱいはずです。
どれも美味しかったのですが、酸っぱいのが好きなわたしは
「丸おろしレモン」が一番すきです。
1位 丸おろしレモンサワー
2位 熟成つけこみレモンサワー
3位 瀬戸内レモンサワー
かな?
ちなみに旦那さんは
1位 熟成つけこみレモンサワー
2位 瀬戸内レモンサワー
3位 丸おろしレモンサワー
だそうです。丸おろしはちょっと酸っぱすぎるとのこと(笑)
どれが1位になってもおかしくないほど、ほんとに美味しいシリーズでした。
他にも「つけこみ塩レモンサワー」があるようなのですが、
今回は買えませんでした・・・。残念。
