【新商品レビュー】無炭酸だからグビグビイケる♪タカラ宝焼酎の宇治抹茶割りを飲んでみた!

9/3発売のタカラ宝焼酎の宇治抹茶割りを飲んでみました!
宝焼酎の宇治抹茶割り
釣ってきたというお魚を食べた夜からピーピーに・・・泣
先日からお腹をこわし微熱まででて、
今日まで命の水=チューハイを飲めずにいるおおじです。。。。
せっかく今週の新商品発売前にゲットしたのに、全く飲めず(泣)
というわけで、以前に飲んでいた先週発売のこちらをご紹介いたします!

宝焼酎の宇治抹茶割りとは?

すっきりまろやかな味わいの宝焼酎をベース着色料不使用
こだわりのお茶を使用した無炭酸だけどアルコール8%
飲み応えのあるお茶割りシリーズ

今までのラインアップとしては、お茶割り濃いお茶割り
そして烏龍茶割りがありましたが、今回はそれに宇治抹茶割りが新登場
原材料には、日本有数の茶所である京都の宇治抹茶を使用
独自の技術により、着色料無添加抹茶の色調と風味の保持を可能にしました。
また、ベースとなるアルコールには樽貯蔵熟成焼酎を使用。
宇治抹茶本来の豊かな風味と“樽貯蔵熟成焼酎”ならではの
深みのある味わいを楽しめる新商品です。

アルコールは8%と若干強めですが、甘ったるくなく、健康志向の方に
ぴったりのお茶割りシリーズですね。
特に緑茶抹茶には健康効果が期待できる成分が多く含まれているとか・・・・・。
それでは、ここでチューハイ雑学いってみよう!

緑茶と抹茶の違いと効果は?

緑茶は、摘んだ茶葉を強い蒸気で蒸して熱を加え少しずつ水分を飛ばし、
乾かしながら揉むことにより味が楽しめるように作られた煎茶
さらに白臼や細かく粉砕機で微粉末状に加工したものです。

日光をたくさん浴びているため、緑茶の渋み成分の元である
「カテキン」がより多く含まれています。

カテキンは抗酸化作用、抗菌、消臭など多くの作用が知られていますよね!
脂肪の燃焼を助ける働きがあるともいわれています。

一方抹茶は、茶園に覆いをして育てられた茶葉を蒸してから、
揉まずに葉の形のまま一枚ずつ乾燥させて、
葉脈や茎を取り去った原料茶碾茶(てんちゃ)
白臼で丁寧に挽いたものです。

日光を遮って育てるため、お茶の甘み成分旨み成分である
テアニン」が多く含まれています。

テアニン脳の神経細胞を保護する働きをもつことが明らかになっています。
また、テアニンを飲んだ場合の人間の脳波を測定すると、
リラックスしている状態のときに多く出現するα波が
上昇することも判明しているのです。

確かに、抹茶をいただくとほっとリラックスしますね。
脳がリラックスするんですね~♪
私は極度の緊張しぃなので、なにか心配事が続くとすぐ眠れなくなります
そういうときにもテアニンは効果的なんですよ!
最近ではサプリメントなどで手軽に摂取できます♪

それでは、そんなリラックス効果もある抹茶割りチューハイのレビューです。

グビグビ飲んでリラックス♪そしてバタンキューZzz

酔っ払い

抹茶の風味はきちんとありますが、
すっきりしていてとても飲みやすいです!
先日レビューした寶クラフトチューハイ京都宇治抹茶
濃厚すぎて正直、ご飯にあいませんでしたが、これは大丈夫!

むしろご飯なんていりません!笑
お風呂上りにお茶代わりにグビグビっ!
アルコール8%もなんのその!
無炭酸なのでよけいにグビグビいけてしまいます。
逆にすごい勢いで飲めて危険なくらいです・・・・笑

そして、抹茶のリラックス成分程よく回ったアルコールで、
バタンキュー♪♪アルコールは睡眠の質を落とすといいますが、
これくらいなら大丈夫かな?!テアニン効果で熟睡です・・・Zzzz

パッケージデザイン

宝焼酎の宇治抹茶割りパッケージデザイン

しっぶぅ~!!笑
激渋ですね!!でも、シンプルで健康によさそうなイメージ
そう思ったら、バックのイラストかわいく描きすぎちゃいましたね♪
これから新商品の極上抹茶ハイ同時レビューもしなきゃいけないのに、
すでに、抹茶のイラストばっかり描けないよ~っっ!!笑って
なってます。。。。ただでさえへたくそなのに、、、困っています。

原材料とカロリーとアルコール度数

宝焼酎の宇治抹茶割り原材料

原材料焼酎抹茶(京都産)、緑茶エキス、酸味料、酸化防止剤、香料

アルコール度数8%

カロリー100mlあたり46kcal

果汁表記なし

着色料無添加ですが、かなり濃厚な抹茶色(といってまた写真を撮らないやつ・・・)。
それだけ、味が濃厚だということがわかります(写真がなきゃわかんよね・・・反省)。

まとめとレーティング

項目 ★5つがマックス
デザイン ★★★
風味 ★★★★
甘さ
飲みやすさ ★★★★★
カロリー(低いと★少ない) ★★
アルコール度数 (低いと★少ない) ★★★★
総合評価 ★★★★

こういった缶のものは、私、実際始めて飲みました!
過去に居酒屋さんでウーロンハイなんかは飲んだことはありますが、
結局チューハイ=甘いやつ♪みたいなイメージがあって、
甘くないなら、ビールかレモンサワー!って感じでしたので
あえてウーロンハイなどをセレクトすることは多くなかったのですが・・・・。

なんか、こういうの年取ってきたせいか、意外といいね!でした。

実際、ウーロンハイより抹茶なのでかなり濃厚で、
アルコール感も少なくて飲みやすいからというのもあるかもしれません。

なんといっても食事にあう!が一番のポイントですね。
甘さや爽快感をチューハイに求める方には無炭酸なので物足りないかも・・・。

住民税がかなり安くなりました!早めの寄付がお勧めです!

関連記事