【簡単おつまみ】50度洗いでシャキシャキ!いちじくと生ハムとベビーリーフのサラダ
今回は切って盛るだけ、簡単おつまみレシピと
それに合うパーティーにもぴったりなアレンジチューハイのご紹介です。
いちじくと生ハムと50度洗いのベビーリーフサラダ
材料:サラダ(2~3人分)
●ベビーリーフ | 1袋 |
●いちじく | 1個 |
●生ハム | 5枚 |
材料:ドレッシング
●りんご酢(またはバルサミコ酢) | 大さじ1杯 |
●エクストラバージンオイル | 大さじ1杯 |
●ハチミツ | 少々 |
●塩コショウ | 少々 |
作り方
①ベビーリーフは袋から出して50度洗いをしてさらにこんもり盛り付ける。
①いちじくは軽く洗って皮を剥き8等分にカットして①の上にのせる。
③生ハムのパッケージをあけて、クルクルと端から巻いて②のせる。
ドレッシングは材料を全てまぜるだけ!
50度洗いとは?
スチーミング料理技術研究会 平山一政さんが発見して一時期ブームになった「50度洗い」。
野菜などを50度のお湯に入れると「ヒートショック」という現象がおこり、
葉の表面の気孔が開き、細胞に水分を取り込むことができるため
採れたてのみずみずしさが蘇るというもの。
殺菌効果で長持ち
50度洗いのすばらしいところはそれだけではありません!
通常の水で洗うのと比べると50度で洗った野菜は菌が10分の1に減るのです。
殺菌効果が増すことによって、野菜自体の日持ちがよくなります。
熱すぎても野菜が煮えてしまいますので、
48℃~52℃が適温。43℃以下は逆効果で菌が逆に繁殖してしまいます。
50度のお湯を簡単に作る方法
沸騰したお湯と同量の水を入れるとほぼ50度に!
簡単ですね。
素手で触ると熱いっっ!ってなるけどギリ触れるくらい・・・。
一番確実なのは料理用の温度計で測るといいですね。

お湯にどのくらいつけるの?
長すぎると煮えてしまいますので、
葉物野菜だと15秒から20秒くらいが目安です。
お湯の中でやさしくしゃぶしゃぶしましょう!
そのあと、氷水につけるとさらにシャッキシャキになります♪
美味しいサラダは葉物野菜の鮮度が大事ですよね~。
50度洗いだと採れたてのようなしゃきしゃき感が簡単に蘇ります!
このレシピにあうチューハイは??!!
氷結シャルドネスパークリング。
本当はロゼのスパークリングワイン的な味わいが一番合うかと思いましたが、
チューハイではああいう味わいはなかなか出せないのでアレンジで工夫。
ちょっとアレンジを加えて、贅沢にするとパーティにもおもてなしにもぴったりです。
氷結シャルドネスパークリングアレンジレシピは後日ご紹介しますね。