【新商品レビュー】ドトール初のお酒!果じゅわアップルとオレンジ同時レビュー♪
10月22日?発売のドトール初のお酒!果じゅわアップルとオレンジ同時レビューしちゃいます!
先日のグランピングのレポを書かないと・・・と思いつつ、
ちょっと気分がのらなくて書けないでいるおおじです。汗
とても楽しかったので、現実に引き戻されてちょっと辛いです。
そんなわけで、グランピングレポはもうちょっとお待ち下さいね!
というわけで、今回は、先月毎週のローソンパト
をしていたときに見つけていたけど・・・
果汁100%で無炭酸でアルコール4%で、税込みで1本250円近く!驚
高いし私にはどうせジュースだろうな・・・と思って買わなかったけど、
グランピングの時にお酒が足りなくて近くのローソンにもあったので
せっかくだから・・・・と思い飲んでみた、
ドトール初のお酒!果じゅわりんごとオレンジの同時レビューです。
ただ、このお酒・・・検索しても公式の情報が全くないので
正式な発売日や商品名を含め、私の見たまま、感じたまま、調べたままを
お伝えしていくしかありませんので、その点だけはご了承下さい。
それでは、まずこのお酒についてのinfoです!
ドトール初のお酒!果じゅわアップルとオレンジとは?
果汁100%で炭酸無添加、内容量200ml、アルコール度数4%の
上の写真のようなちっちゃなペットボトルに入ったお酒です。
ローソンのお酒のコーナーにあったのですが、
オールフリーの隣にあったし、かなりジュースっぽいパッケージだったので、
最初?!なぜジュースがここに?!となりました。
しかし、よく見ると蓋にアルコール表示が!
しかも販売元がドトールと書いてあるから
かなり驚きました!!!
どこで買えるの?ローソン限定?!
ネットで検索した個人の方がたの情報から察するにたぶん
ローソン限定ではないかと思われます。
私も京都と大阪のローソンでみかけています。
発売日はいつだったの?!
発売日は、私がローソンパトに行った10/23に新商品として
こっそりお酒のコーナーに置いてあったので、
前日の10/22火曜日あたりかと思われます。
※チューハイの新商品はだいたい火曜日に出るからです!
気になる値段は?!
ローソン標準価格で税抜き各225円/税込み248円。
通常のチューハイはだいたい350mlでコンビニでは150円前後ですので、
200mlしか入っていないことを考えるとかなりの高級品!
ネットを拝見していると、お酒に弱い方、炭酸に弱い方、
普段ほとんどお酒を飲まない方が、これならチャレンジできるかも!
と思って飲まれるケースが多いようで・・・・。
正直、私みたいなのん兵衛には、デザートと考えても
高すぎる価格帯であります。。。
販売・製造元とドトールコーヒーの名前の由来
販売元はドトールコーヒー株式会社となっていますが、
製造所は清涼飲料水及びアルコール飲料の開発で
有名な株式会社ニッセーというところです。そりゃそうですよね・・・笑
ちなみに、昔はドトールのグレープフルーツジュースは
全部手搾りだったんですが、最近は普通のジュースなんです・・・。
そして、ちょっとした雑学ですが、ドトールコーヒーの名前の由来は
創業者である鳥羽博道がサンパウロで住んでいた地名
ドトール・ピント・フェライス通り85番地だそう!
ドトールとは、ポルトガル語で「医者・博士」を意味するdoutor。
つまり英語の「doctor」のことです。

それでは、原材料等の詳細につきましてはあとで表でまとめておきますので、
さっそく気になるお味のレビューいってみましょう!
まずは、果じゅわアップルから。
とろっとろのすりおろしりんごのようなとろみと果実感!
すりおろしりんごを思わせるようなちょっと舌触りに
果実感を残したままの濃厚なりんご味。
さすが果汁100%!!!
アルコール感を全く感じさせない濃厚さで、
するするっと3口ちょいで一気飲み!!笑
お次は果じゅわオレンジ。
ジューシーな甘酸っぱさと香り、そしてうれしいツブツブ感★
こちらも嬉しい果実感!!なんとオレンジのツブツブが入っています★
搾りたてのようなフレッシュな香りがとても美味しい!
こちらも濃厚で炭酸不使用なため飲みやすい!
アルコール感も私には皆無!笑
3口半くらいで終了ですね♪
パッケージデザイン
小さいボトルの中にもフレッシュな果実感あふれるイラスト、
そして、ちゃんと無香料、無着色、甘味料不使用のロゴや
果汁100%のお酒、Alcohol4%の標記など
言いたいことをまとまりよく配しているのはさすが。
そして、あえて、この分量での200mlのミニミニペットボトルという斬新な形状!
紙パックやミニ缶だったら間違いなくジュースだと思って
(これでも十分ジュースに見えたけどさ・・笑)
家の冷蔵庫に入ってたら間違って飲んでしまうのではないでしょうか?
ミニミニペットボトルのジュースってめずらしいから、ちょっと「??」って
なるように、あえてそうしたのかなぁ?
ヨーグルト飲料ではありますけどね。。。112mlのマイクロペットボトル。
こういうやつ↓インフルエンザの予防にいいらしいです。

原材料とカロリーとアルコール度数とまとめ
果じゅわアップル | 果じゅわオレンジ | |
---|---|---|
原材料 | りんご果汁、ウォッカ、酸化防止剤(ビタミンC,酵素処理ルチン) | オレンジ果汁、ウォッカ、酸化防止剤(ビタミンC,酵素処理ルチン) |
カロリー(100ml当り) | 74kcal | 81cal |
アルコール度数 | 4% | 4% |
果汁 | 100% | 100% |
甘さ | ★★★★ | ★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★ | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★ | ★★★ |
カロリー高めですね!甘味料無添加なので仕方ないか・・・。
こういうのは、アルコールにあまり強くない方が果実味を味わいながら
じっくり飲んで、しっかり味をレビューされるのがよいかな?笑
わたしにはもはや濃厚なジュースでした!
(ジュースにしてはもっと飲みたいくらい美味しかったけど)
値段を考えると、私はもう買わないかな?
まぁ、理由はアルコール度数と量がすくなすぎること、
価格が高いこと、炭酸入っていないのでお酒っぽくなくて
一気飲みしてしまってもったいない感じになってしまうこと・・。
ですね。酒飲みの方にはほぼ同じ意見だと思います。
お酒になれていないけど、飲んでみたい方や
炭酸が苦手な方、果実感を求める方にはおすすめです!
お買い求めはお近くのローソンで!!
期間限定かどうかは不明ですが、たぶん通年商品ではないと思うので
試してみたい方は急いだほうがいいかな♪
こういうのって、次でいいやって思っているとすぐなくなって、
再販ないってパターンが多いので・・・。
わたしは、飲んでみたいものは迷わず買うことにしています!