【新商品レビュー】期間限定★キリン・ザ・ストロング麒麟特製匠のラムネサワーを飲んでみた!

7/21期間限定発売のキリン・ザ・ストロング麒麟特製匠のラムネサワーを飲んでみました!

キリンザストロング麒麟特製匠のラムネサワー

キリン・ザ・ストロング麒麟特製匠のラムネサワーとは?

うまさにこだわった麒麟の上質サワー”をコンセプトとして、
中味・パッケージともに今年4月にリニューアルした「キリン・ザ・ストロング」。

発売から2 カ月足らずで6,500 万本を突破し、
昨年よりも売り上げを伸ばしつつあるようです!

キリン・ザ・ストロングリニューアルの記事はこちらから↓

【新商品レビュー】生まれ変わった★麒麟特製キリン・ザ・ストロングのレモンサワー・ホワイトサワー・ドライサワー同時レビュー!

また、世界的な食品・酒類などのコンテストである「モンドセレクション」では、
スピリッツ&アルコール部門で「キリン・ザ・ストロング レモンサワー」と
キリン・ザ・ストロング ドライサワー」の2 品が金賞を受賞
生まれ変わったキリン・ザ・ストロングすごいですね!!

今回は夏にぴったりな懐かしさあふれるラムネフレーバーが期間限定で新登場!!
匠のラムネサワー」というこだわりたっぷりのネーミングも期待大ですね★

それでは早速お味のレビュー行ってみましょう♪

これは・・・ラムネか?!そうでないか?!のあまあまフレーバー

香りは昔懐かしいラムネのフレーバー!
飲んでみると・・・うーん💦なんか違う?!

とりあえず甘い!!そしてラムネの醍醐味であるブドウ糖系の
甘さではなくなんとも言えない甘ったるさ・・・
たぶん甘味料だと思いますが甘味料臭いのではない不思議な感じの甘さ
そしてシトラス系の風味がほのかにある感じ・・・。

このシトラス系の風味もなんか私が思うラムネの味とは違って・・・。

そもそもラムネの定義ってなんぞや?ってことになるので、
ここでチューハイ雑学!!

ラムネとは?サイダーとの違いは?

ラムネの語源は「レモネード」だということご存知ですか?
レモネードが日本に伝わったのは、1853年(嘉永6年)、
ペリー提督が黒船で日本に来た際、艦上で交渉役の江戸幕府の役人たちに
レモネードを振る舞ったのが最初だと言われています。

明治時代サイダー語源はリンゴのお酒のシードル)はリンゴ風味で、ラムネはレモン風味でした。
リンゴ風味のフレーバーのほうが値段が高かったので、サイダーは高級品
ラムネは庶民派と住み分けがあったようです。
容器はサイダーが胴長丸形ビンラムネはビー玉栓のガラスビンという違いがありました。

その後、サイダーとラムネの違いは次第にあいまいになり、
現在では「ビー玉ビン入りの炭酸飲料」がラムネ
そうでないのがサイダーという定義で中身の味で名前が違うわけではないようです

私の中では、ラムネは森永ラムネのブドウ糖が原材料の味=ラムネですね♪

パッケージデザイン

涼しげなラムネ色、ちゃんとラムネのイラストも!
バックにも弾けるようなラムネが描かれています。
とても涼し気なパッケージですね♪

原材料とカロリーとアルコール度数

キリンザストロング麒麟特製匠のラムネサワー原材料

原材料ウォッカ、シトラスエキス、炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

アルコール度数9%

カロリー:100mlあたり35kcal

果汁表記なし

いつもの原材料です!笑
キリン・ザ・ストロングは、万能選手シトラスエキスがどのフレーバーにも入っており、
あとは香料で味を調えるといった感じでしょうか?

まとめとレーティング

  • ★7・・・・超~おすすめ!みんなに広めたい!
  • ★6・・・・ウマウマ!かなりおすすめ!
  • ★5・・・・ウマ!いい商品に出会えた!
  • ★4・・・・まずまず好感触
  • ★3・・・・普通
  • ★2・・・・自分の好みには合わなかった
  • ★1・・・・残念ながらおいしいと思えなかった
項目 ★7つがマックス
デザイン ★★★★★
風味 ★★★
甘さ ★★★★★★
飲みやすさ ★★
カロリー(低いと★少ない) ★★★
アルコール度数 (低いと★少ない) ★★★★★★
総合評価 ★★★

とにかく甘い!!!!なんとかならんかというくらい甘めです💦
キリン・ザ・ストロングはホワイトサワーなんかが
甘さが控えめで飲みやすいのですが、、、、
全体的には比較的甘さが強いシリーズなのである程度は予想していましたが、
甘味料独特の臭さはそこまでないものの、とにかくなにか甘すぎてノックアウトでした。

ラムネならではのブドウ糖風の味わいよりも
謎のシトラスエキスの風味が勝っており、
ちょっとラムネのようでラムネでないような、、、

強炭酸なんてなんのその、それに打ち勝つほどの甘ったるさ💦

何かのシロップかなにか(←旦那さんは咳止めシロップみたいと言っていました)
のような風味で、期待していた味とはちょっと違っており残念・・・・。
リニューアルして美味しくなったので期待してたんだけどなぁ~💦

甘党の方ならいけるかもしれませんが、
私にとってはラムネとはなんか違う風味のチューハイな気がしました💦

それでは、甘いのが好きな方も苦手な方も、本当に味の好みはいろいろですね!
というわけで、コロナの感染拡大が止まらない中、
再び外飲みよりもおうち飲みを増やす方も多いかと思います。
家飲みなら、自分の好みに合わせたチューハイを作っちゃおう♪
ということで、今回は缶チューハイではなく、
自家製チューハイに便利なアイテムをご紹介しちゃいますね🍻

おうちで作ろう🏠手作りチューハイ🍻

チューハイに必要な強炭酸をお手軽にコスパよく作るならこれっ!
ソーダストリームなら500ml約15円から炭酸水が作れちゃいます
スターターキットでこれを機に始めてみてはいかがでしょうか!!

お次はこちら!チューハイといえばプリン体0の焼酎
焼酎には甲類と乙類と混合がありますが、
市販のチューハイのような甘いフレーバーにしようと思うなら、
甲類を選んでください★乙類は本格焼酎のような麦・芋などのフレーバーが
強いので、なんらかの味をつけたり、ジュースで割ったりにはあまりあいません。
間違えて買っちゃうと大変なことになるので、注意が必要です!

甲類と乙類の違いはこちらの記事をご参照ください↓

ダイエット中でも飲みたい♪ヘルシーなチューハイ!

焼酎だとちょっと苦手・・・という方に缶チューハイと同じような
チューハイをご家庭で作るならウォッカがおすすめです!
市販の缶チューハイのベースはウォッカベースが殆
焼酎と違いウォッカはそれ自体は無味無臭なのでどんなフレーバーにも
邪魔することなく合わせることができますよ

あとは割り材ですね!
ハイサワー!これと焼酎やウォッカと炭酸でお好みの濃度のレモンサワーが完成🍋

バイスで割ってもいいですね!!

こちらはアルコール入りなので、炭酸で割ればお手軽に
美味しいレモンサワーができちゃいますよ!!

炭酸はこれがオススメ!!
私もこれをリピ買いしています★
ソーダストリームはお水が美味しくないと、炭酸の味も美味しくないので
京都市内のマンション住まいの私はあまり美味しい炭酸が
つくれないと思い買うのを断念しました。
美味しいチューハイ炭酸が美味しいことが基本です!

私の中でこの炭酸水はぬるくなっても美味しく飲める唯一の炭酸水
しかも実家のある鳥取の大山の天然水を使っているのもので、
飲み慣れた水ということもありとても体に合っている気がします。

というわけで、おうちで手作りチューハイぜひこれを機にチャレンジしてみては
いかがでしょうか?
かくいう私は、新商品レビューに追われてなかなか手作りできていないのが
現状ですが・・・💦また、作ったらこちらのHPでご紹介していきますね♪

それでは、手作りでも缶でもどちらでもよし!今宵もチューハイで乾杯🥂

関連記事