【新商品レビュー】限定発売 サッポロ 愛のスコール 濃いめのホワイトサワーを飲んでみた!
1/14限定発売サッポロ 愛のスコール 濃いめのホワイトサワーを飲んでみました!
愛のスコール 濃いめのホワイトサワーとは?

愛のスコールホワイトサワーに初の「濃いめ」が新登場しました!
甘酸っぱい味わいとキレの良い後口はそのままに
濃厚な乳感を楽しめるホワイトサワーとのこと。
スコールサワーはこのHPページ初のご紹介です!
ホワイサワー系はほろよいは好きでよく飲みますが、
スコールはちょっと甘すぎけど乳感が薄いイメージがあって、
最近は飲んでいませんでした・・・。
カルピスサワーは大好きなんですけどね♥
カルピスの濃い味シリーズは神のような美味しさです!
1/28にまた出るみたい♪↓!!!
前回100周年の時のレビューです↓
甘いけど癖になりますよねぇ~。カルピスチューハイって♥
今回のスコールも「濃い味」だからチャレンジしてみました!。
今だけの濃厚な、愛のスコール濃いめのホワイトサワー楽しみですね♪
それでは、今回はスコールサワーのレビューが初めてということですので、
スコールについての雑学をご紹介しちゃいます。
愛のスコールとは?!

スコールはデンマーク語で「乾杯」という意味で、
宮崎県都城市に本拠を置く南日本酪農協同が1972年から販売している
ヨーグルト風味の炭酸飲料です。
1971年、南日本酪農協同社長(当時)の木之下利夫が
趣味の磯釣りへと出掛けた際、昼食に持参していた牛乳と炭酸飲料をうっかり
クーラーボックスの中にこぼしてしまった時に閃き、
その後、研究を重ねた結果誕生したのが乳性炭酸飲料「スコール」なのです!
ロゴの背面に描かれている模様は南十字星と
さらに基調カラーのグリーンに合わせ幸運を呼ぶ四つ葉のクローバー
のイメージも重ねられており、
シンボルキャラクターの白鳥は南十字星と対になる、
はくちょう座(北十字星)から連想されたものだそう。
また、キャッチコピーの「愛のスコール」は、
炭酸を加えることで老幼問わず多くの人達に牛乳を飲んでほしいという
「乳業メーカーの願い=愛」を込めて、さらに甘酸っぱい口当たりが
「初恋=愛」を連想させることから「愛のスコール」と社内で決定したようです。
いろいろな思いがつまったドリンクだったのですね!
それでは、さっそく濃いめのホワイトサワーのレビューいってみましょう♪
これが愛か!愛♥のスコールが降り注ぐ究極の美味しさ!
一口目から、愛のスコール(squall)が降り止まない!
カルピスに近い濃厚さで究極の愛があふれる甘さの雨が降り注ぎます!
降り止まない雨はないというけれど、このスコールは飲み終わるまで
愛がとまりません!!とても甘いけど、はちみつが入っているため
ちょっとくせになるやさしくて愛あふれる甘さとでもいいましょうか?
どんどん飲みたくなる究極の甘い甘い愛のスコールです♥
パッケージデザイン
いつもはパキッとした色合いですが、
今回は缶のプルタブのついた部分までゴールドで
ゴールドを効かせたとてもおしゃれなデザインですね!!
ちょっとスペシャルな感じが表現できていて
でも、やさしい雰囲気で好きです★
原材料とカロリーとアルコール度数
●原材料:乳などを主要原料とする食品、ウォッカ、はちみつ、糖類、炭酸、酸味料、安定剤、香料
●アルコール度数:4%
●カロリー:100mlあたり97cal
●果汁:無果汁
カロリーハンパないっっ!!!汗 けど、美味しい★
乳などを主要原料とする食品がスコールのことなんですね!笑
はちみつが隠し味に効いています♪
まとめとレーティング
項目 | ★5つがマックス |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
風味 | ★★★★★ |
甘さ | ★★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★ |
カロリー(低いと★少ない) | ★★★★★ |
アルコール度数 (低いと★少ない) | ★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
正直そこまで期待していなかっただけに、
これはかなり美味しかった!!!!
いつものスコールより、ほんとに濃厚でかなり甘いけど、
アルコール4%(サントリーほろよいホワイトサワーは3%)がちゃんと
ほどよ~いパンチになって(パンチというほどじゃないけど、
猫パンチみたいな感じ?!)
飲むとほっこり幸せになるような甘いサワーでした。
はちみつが入っているので、甘さもちょっとヒネリじゃないけど
単調な甘さではなく、ちょっとクセになる甘さですね!
カロリーが高すぎるのですが、昼間ならデザート感覚で
飲みたいな★夜は血糖値バンバンあがりそうなので、
私は怖くて飲めませんが・・・汗