【新商品レビュー】サントリー-196℃ストロングゼロまるごと白ぶどうを飲んでみた!
3/2期間限定販売のサントリー-196℃ストロングゼロまるごと白ぶどうを飲んでみました!
ストロングゼロまるごと白ぶどうとは?
こちらの商品は、
サントリー独自の“-196℃製法”による白ぶどうの浸漬酒に果汁を加えた、
白ぶどうならではのみずみずしい味わい、
アルコール度数9%の力強い飲みごたえが特長だとのこと。
何年か前にもこれ買ったことがありますが、
このHPでのレビューは初めてです。
きっと繁忙期の時期だったから、
レビューできなかったような気が・・・・💦
9%のストロング系の商品も久しぶりのレビューですね!
というか、今年に入ってから9%の新商品がほとんど出ていないのです。
健康志向需要のため、サントリーのこだわり酒場シリーズからは
ついにノンアルコールも登場するという!!笑
その名も「のんある晩酌レモンサワー」🍋↓
のんある気分よりもすっきりと甘くない
本格的な「レモンサワー」の味に近いノンアルドリンクなんですよ!
私ももう3本もリピしちゃった♪
かなりレモンの味わいも深く、ジュースっぽさは一切なし。
とってもリアルなレモンサワーだけど、何か足りない・・・
と思ったらアルコール感!←当たり前か。
でもね、一瞬アルコールのちゃんと入った
レモンサワーを飲んでいるのかと思うような
ちゃんとアルコールの入ったような味わいに開発されているそうです。
私はこれを飲んだ後で余計にアルコールが欲しくなるけど、
でも甘くないししっかり🍋なのでリピしちゃってます。
と、、、、話は大幅に逸れてしまいましたが、
そんな感じで健康志向の流れから他社からもノンアルビールの
リニューアルやら新商品の発売などもあり、
チューハイも7%がストロング系の主流となりそうな予感。。。
私としては、7%くらいがガツンとくるか来ないかの
間くらいでちょうどよいなと思っていたので
7%や5%の美味しい新商品がたくさん出る方がうれしい💖
というわけですが、久々の9%!!
早速お味のレビュー行ってみよう🎵
ぎっしりまるごと白ぶどうの美味しさを満喫💛
さすがストロングゼロ!👏
9%でありながら、カッーとくるような
アルコール感も気にならずギッシリ濃厚な
白ぶどうの美味しさが口の中に広がっていきます!
ただ、後味に若干甘味料?!を感じたような、、、
いや、ブドウの味がそういう味なのか・・・・?!
まぁ、そこまで気になることもなく久々の9%ですが、
グビグビいけちゃいました★
パッケージデザイン
ぶどう色がとっても爽やかで美味しそうですね!
氷の上に乗った白ぶどうがフレッシュな感じ💛
原材料とカロリーとアルコール度数
●原材料:ぶどう、ウォッカ、炭酸、酸味料、香料、甘味料、カラメル色素
●アルコール度数:9%
●カロリー:100mlあたり55kcal
●果汁:2%
カラメル色素?!珍しいものが入っていました!
まとめとレーティング
- ★7・・・・超~おすすめ!みんなに広めたい!
- ★6・・・・ウマウマ!かなりおすすめ!
- ★5・・・・ウマ!いい商品に出会えた!
- ★4・・・・まずまず好感触
- ★3・・・・普通
- ★2・・・・自分の好みには合わなかった
- ★1・・・・残念ながらおいしいと思えなかった
項目 | ★7つがマックス |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
風味 | ★★★★ |
甘さ | ★★★ |
飲みやすさ | ★★★★★ |
カロリー(低いと★少ない) | ★★★ |
アルコール度数 (低いと★少ない) | ★★★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
しっかりと濃厚なぶどうの風味で
甘酸っぱくて美味しかったです。
後味に若干甘味料を感じたような、感じなかったような・・・・?!
そんな気もしましたが、さすがはストゼロだけあって
アルコール臭もなく、果実味がしっかり!
飲みやすく仕上がっていました。
最近、本当に忙しくてフル稼働状態で、
帰宅してからも家事もあるし、PCに向かう元気もなくて
レビューが遅れがちですみません💦
コロナの影響で今年はちょっと違う繁忙期を迎えています。
というわけで、お疲れの毎日ですのでレビューはサクッと!
で、今回は白ぶどうのチューハイをご紹介しましたので、
ふるさと納税ぶどう特集と称しましておいしい🍇やぶどうを使ったスイーツなど
ふるさと納税からご紹介しちゃいます🍇
ふるさと納税ぶどう特集🍇

黒葡萄のなかでも強い甘さとそれを支える酸味を持った、
バランスのとれた風味の種なしぶどう「ニューピオーネ」と
果皮の色が黄緑色で果粒が大きく糖度が高い「シャインマスカット」、
食味に優れた大粒の赤ぶどう「クインニーナ」が
7.8.9月の3か月連続で届くふるさと納税返礼品です!
ぶどう好きにはたまらないですね🍇
お次はぶどうジュースの飲み比べセット!
赤ブドウキャンベルスと白ブドウナイヤガの
二種類のぶどうジュースのセットです。
山ぶどうのソルベというのがありました!
しゃっこいスイーツというのは冷たいという意味だそうです。

山ぶどうといえば。。。。こんな商品も!
山ぶどう塩?!
WildGrape Farmの山ぶどうジュースと
純度の高い三陸宮古の天然塩(宮古市重茂半島海水)を
松川温泉の地熱で乾燥させて作られた塩だそうです。
キラキラしていて色も綺麗ですね✨
最後は大粒ぶどうが入ったレーズンサンド!
すごく贅沢ですね!!
ぶどうの季節は夏から秋にかけてかな?と
思いますが、こうやってご紹介しているとすぐにでも食べたくなりました!!
私はワインは好きでよく飲むのですが、
ワインと生のぶどうやぶどうを使ったデザートは
ちょっと違う感じですね・・・・。
ひとまず、今日も美味しいチューハイで乾杯🥂